ヤミー

干したらと大根のすっきりスープ(ファンテムクク)





干したらと大根のすっきりスープ(ファンテムクク)

干したらの旨味たっぷり!朝食にぴったりの爽やか大根スープ

あっさりとしていながらも奥深い味わいの大根スープは、食卓に頻繁に登場する定番メニューです。今日は、旨味たっぷりの干したら(スケトウダラ)を加えて、さらに深みと爽やかさを増した朝食スープのレシピをご紹介します。二日酔いの時にも、しっかりとした朝ごはんにも最適です!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 大根 70g(一口大に切る)
  • 干したら(スケトウダラ) 1掴み(たっぷり)
  • 長ネギ 1/2本(小口切り)

調味料・だし
  • スープストックキューブ 1個(または煮干し・昆布だし)
  • ニンニクのみじん切り 1/3大さじ
  • 魚醤または醤油 大さじ1(味を調整)

調理手順

Step 1

まず、大根は皮をむき、約0.5cm厚さのいちょう切り、またはやや太めの千切りにします。切った大根は鍋に入れます。

Step 2

干したらはそのまま使っても良いですが、冷たい水でさっとすすぐと柔らかくなり、スープの風味がさらに良くなります。食べやすい大きさにハサミで切ります。鍋に干したら、スープストックキューブ、そして水4〜5カップ(約800ml〜1000ml)を加えて、強火にかけます。

Step 3

煮立ったら弱火にし、蓋をして大根が透明になり柔らかくなるまで約10〜15分間じっくり煮込みます。ゆっくり煮込むことで、大根のすっきりとした旨味がスープにしっかりと溶け出します。

Step 4

大根が十分に煮えて、スープに旨味が移ったら、小口切りにした長ネギとニンニクのみじん切りを加えます。ニンニクは入れすぎるとスープが濁ることもあるので、量を調整してください。

Step 5

最後に、魚醤または醤油大さじ1で味を調えます。干したら自体の塩分やスープストックの味を考慮して、味見をしながら加えてください。もう一度ひと煮立ちさせて、全ての材料の味が馴染んだら火を止めれば、美味しい干したら大根スープの完成です!



モバイルバージョンを終了