家族みんなで楽しめる!やわらか韓国風プルコギ炒め
スーパーで買った味付けプルコギで簡単本格韓国家庭料理!美味しいプルコギ炒めの作り方
お肉大好き家族におすすめ!大型スーパーで買える味付けプルコギは、冷凍庫にストックしておけば「今日は何を作ろう?」と思った日に大活躍。野菜をたっぷり加えて炒めるだけで、あっという間に美味しい一皿が完成します。子供用と大人用で別々に作る必要がなく、家族みんなで一緒に食べられる、簡単なのに栄養満点のご飯のお供です。
主な材料
- 味付け牛プルコギ 約300g
- 玉ねぎ 1個
- 長ねぎ 1/2本
- エリンギ 1掴み
- にんじん 少々
- ブロッコリー 少々
- サラダ油 大さじ1
- ごま 少々
大人向け追加調味料(お好みで)
- 濃口醤油 大さじ1
- 青唐辛子 1本
- こしょう 少々
- 濃口醤油 大さじ1
- 青唐辛子 1本
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、玉ねぎ1個を半分に切り、そのうちの半分は薄切りにします。残りの半分は、子供が食べやすいように細かくみじん切りにしましょう。
Step 2
うちの子は玉ねぎの食感が苦手で、いつも避けてしまうんです。でも、体に良い玉ねぎはしっかり食べさせたいので、細かくみじん切りにしてタレにこっそり混ぜ込むと、気づかれずに食べてもらえるんですよ!
Step 3
長ねぎも同じように準備します。半分は薄切りに、残りの半分はみじん切りにしましょう。以前は子供のために全部みじん切りにしていましたが、炒めるとクタッとしてしまって、ねぎが入っているかどうかわからなくなってしまうことも。大人には、お肉と一緒に野菜の食感も楽しんでほしいので、半分ずつ使うと食感も風味も両方楽しめます。^^
Step 4
にんじんは、子供が食べやすいように薄い短冊切りにします。
Step 5
エリンギは石づきを切り落とし、軽く洗って準備します。
Step 6
今回は、あらかじめ茹でておいたブロッコリーを使いました。ブロッコリーは茎の部分にも栄養が豊富なので、茎も一緒に茹でておくと良いですよ。
Step 7
材料の準備がすべて整ったら、美味しいプルコギ炒めを始めましょう!
Step 8
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、まずみじん切りにした玉ねぎと長ねぎを入れて、弱めの中火でじっくり炒めて香りを引き出します。薄切りにした玉ねぎと長ねぎは後で加えます。ねぎの香りは料理の風味を格段に良くし、玉ねぎは火が通るのに時間がかかるので、子供が辛いと感じないようにしっかり火を通すために、最初に入れるのがおすすめです。また、しっかり火を通すことで、子供が玉ねぎの存在に気づかずに食べてくれるようになります。
Step 9
玉ねぎが透き通ってきたら、準備しておいた味付け牛プルコギを加えて、フライ返しで軽くほぐしながら炒めます。お肉が薄いので、塊にならないように優しく混ぜてください。
Step 10
次に、短冊切りにしたにんじんを加えて、お肉と一緒に全体が均一に炒まるように混ぜ合わせます。
Step 11
スーパーで売っている味付けプルコギは、お肉の厚さが薄いことが多いです。薄いお肉を炒める時は、塊にならないように注意が必要です。私は、お肉が薄くてほぐれるような食感が好きなので、トングを使って炒めながら塊をほぐしていくことが多いです。お肉の表面がある程度焼けたら、トングで塊になっているお肉を優しくほぐしながら、ほぐしていきます。
Step 12
お肉がある程度ほぐれたら、残りの薄切りにした長ねぎと玉ねぎを加えて、一緒に炒め合わせます。
Step 13
次に、エリンギを加えて、すべての材料が柔らかくなるまでさらに炒めます。きのこから出る水分がジュワジュワと音を立て、しっとりとしたプルコギを作ってくれます。わざわざ水を加える必要はありません。十分にしっとりと仕上がります。
Step 14
最後に、茹でたブロッコリーを加えて、さっと炒めたら火を止めます。味付けプルコギ自体に味はついていますが、野菜をたっぷり加えたことで、少し味が薄くなることがあります。薄味が好みな方はこのままでOKです。もし味が足りないと感じる方は、濃口醤油大さじ1、みじん切りにした青唐辛子1本、こしょう少々を加えて、もう一度炒め合わせます。お好みでごま油を少量垂らしたり、ごまをふりかけたりすると、さらに美味しくなりますよ!:)
Step 15
美味しいプルコギ炒めの完成です!適度に火が通ってしんなりした野菜の食感がとても良い感じです。
Step 16
好き嫌いの多い子供たちが、とても美味しそうに食べてくれて、本当に嬉しかったです!ご飯をおかわりして2杯もペロリと平らげました。お肉しか食べない子供たちに野菜を食べさせるのに、これ以上の方法はありませんね。^^
Step 17
野菜とお肉を一緒に楽しめる、とても簡単な味付けプルコギ炒めでした。冷蔵庫にある余り野菜を加えてサッと作っても、期待以上の美味しさになる、まさに魔法のような料理です!手軽に一食を済ませてみてください!^^*