子供が喜ぶ!スイカ風キュートなデザートトースト
簡単で可愛い!スイカの形をした子供向けトーストの作り方
お子さんの笑顔を引き出す、特別なスイカ風トーストのレシピをご紹介します。作り方はとても簡単なのに、誕生日やお祝いの日に作ってあげると、子供たちに大人気だそうです^^ 見ているだけで楽しくなる可愛い見た目で、お子さんとの特別なひとときを彩りましょう。
材料
- 食パン 7枚
- キウイ 2個
- いちごジャム(お好みのジャムで代用可)
- ひまわりチョコレート(飾り用)
- バター(約小さじ1)
調理手順
Step 1
まず、準備した食パン7枚を、おにぎりのように両端が尖った三角形にきれいにカットしてください。こうすることで、後でスイカの「皮」の部分を表現しやすくなります。
Step 2
次に、弱火で予熱したフライパンにバターを少量溶かします。バターが溶けたら、カットした食パンを乗せ、片面だけ軽く焼き色がつくように焼きます。火力が強すぎると焦げてしまうので注意しましょう。
Step 3
片面がきつね色の美味しそうな焼き色になったら、ひっくり返さずにすぐにフライパンから取り出してください。この焼けた面が、後でスイカの「果肉」になる部分です。
Step 4
焼けた面を下にして食パンを置き、焼いていない上面全体にいちごジャムを薄く塗ります。ここでポイントは、パンの端から約1cmはジャムを塗らずに残しておくことです。こうすることで、後でキウイで皮を貼り付ける際にきれいに仕上がります。
Step 5
ジャムを塗らずに残しておいた食パンの端の部分(約1cm)に沿って、準備したキウイをスイカの皮のように見えるようにカットして貼り付けていきます。キウイの緑色の部分が外側になるように、自然に巻きつけるように乗せてください。
Step 6
最後に、スイカの黒い種のように見えるように、ひまわりのチョコレートをポツポツと飾り付けます。お子さんが好きなチョコレートで可愛らしさをプラスすれば完成!こうして、子供たちが大好きな甘くて可愛いスイカのトーストが出来上がります。