ママの味!お子様向け簡単サンドイッチ
放課後のおやつにぴったり!栄養満点サンドイッチの作り方
放課後にお腹を空かせたお子様のために、簡単なのに栄養満点のサンドイッチを作りませんか?ご家庭にある身近な材料で、あっという間に美味しくて見た目も素敵な軽食が完成します。トーストしたパンの香ばしさ、ふわふわの卵、シャキシャキのキャベツの組み合わせは、お子様をきっと笑顔にするはずです!
サンドイッチの材料
- 食パン 2枚
- 卵 2個
- スライスハム(サンドイッチ用) 6枚
- キャベツ 5枚
味付けの材料
- マヨネーズ 適量
- ケチャップ 適量
- マスタードソース 少々
- サラダ油 少々
- 塩 少々
- マヨネーズ 適量
- ケチャップ 適量
- マスタードソース 少々
- サラダ油 少々
- 塩 少々
調理手順
Step 1
まずは、サンドイッチのパンとなる食パン2枚をトースターに入れ、黄金色にこんがりと焼き色がつくまで香ばしくトーストしてください。このひと手間で、サンドイッチの食感が格段に良くなります。
Step 2
キャベツはきれいに洗い、水気をしっかり切ってから、できるだけ薄く千切りにします。細かく切るほど味がなじみやすく、食感も柔らかくなります。千切りにしたキャベツにマヨネーズとケチャップをたっぷりと加え、全体が均一になるように混ぜ合わせ、美味しいキャベツサラダを作りましょう。
Step 3
中火で熱したフライパンにサラダ油をほんの少量だけひき、卵2個を割り入れてください。卵に塩をほんの少しだけ振りかけて下味をつけたら、両面がきつね色になるまで、美味しい目玉焼きを焼きます。
Step 4
こんがりと焼けた食パンの片面に、先ほど焼いたふんわりとした目玉焼きをそっと乗せます。お子様が食べやすいように、具材がはみ出さないようにきれいに乗せるのがポイントです。
Step 5
目玉焼きを乗せた食パンをひっくり返し、目玉焼きを下にして置きます。その上に、スライスハムを3枚ずつ丁寧に重ねていきます。ハムを重ねることで、よりボリュームのあるサンドイッチに仕上がります。
Step 6
ハムを重ねた上から、あらかじめ作っておいたシャキシャキのキャベツサラダをたっぷりと乗せます。サンドイッチの風味をさらに豊かにするために、ケチャップとマスタードソースをお子様の好みに合わせてかけましょう。ソースの量はお子様の味覚に合わせて調整してください。
Step 7
最後にもう1枚の食パンで蓋をすれば、美味しいお子様向けサンドイッチの完成です!半分にカットして、温かいままお子様にどうぞ。