ヤミー

ペク・ジョンウォン風 チュクァルビ(鶏カルビ)





ペク・ジョンウォン風 チュクァルビ(鶏カルビ)

おうちで簡単!お酒のおつまみに最高なペク・ジョンウォン流 チュクァルビ レシピ

お酒を飲むときは、翌日に響かないようにしっかり食べることが大切ですよね。チュクァルビは難しそう?いえいえ、このレシピ通りに作れば本当に簡単!おうちで本格的な韓国料理、チュクァルビをぜひ楽しんでください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料
  • 鶏肉(もも肉またはチュクァルビ用) 623g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • じゃがいも 1/2個
  • 千切りキャベツ たっぷり 1杯分
  • 長ねぎ 1/2本
  • にんにく(丸ごと) 3かけ
  • 水 50ml

チュクァルビのタレ
  • コチュジャン 大さじ3
  • 砂糖 大さじ3
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ3
  • 料理酒(みりん風調味料や清酒) 大さじ3
  • 醤油 大さじ3
  • にんにくみじん切り 大さじ3

仕上げ
  • ごま油 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

鶏肉はスーパーでチュクァルビ用として売られているものを利用するのが便利です。野菜は冷蔵庫にあるもので代用しても十分美味しく作れます。お好みで、甘いさつまいもやもちもちのトック(餅)を加えると、さらにボリューム満点のチュクァルビになりますよ。

Step 2

ペク・ジョンウォンさんのレシピの秘訣は、黄金比率のタレ!本来はコチュジャン、コチュカル、きび砂糖、料理酒、醤油、にんにくみじん切りをそれぞれ1カップずつ使うレシピですが、ご家庭で作るには量が多すぎることがあります。私はこれらの割合をそれぞれ大さじ3に減らして使ったところ、しょっぱすぎずちょうど良い味付けになりました!もし時間があれば、タレを事前に作って冷蔵庫で3時間以上寝かせると、より深みのある味わいになります。

Step 3

あらかじめ作って寝かせたタレに鶏肉を入れ、手でよく揉み込んでください。鶏肉にタレが均一に絡んだら、千切りにした玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、長ねぎ、丸ごとのにんにくをすべて加えます。最後に、ごま油大さじ1とこしょう少々を加え、全ての材料がタレとよく馴染むように、もう一度全体をしっかりと混ぜ合わせます。

Step 4

熱したフライパンに、混ぜ合わせたチュクァルビの材料を広げ入れ、油はひかずに調理します。まずは弱火でじっくりと加熱しましょう。鶏肉に火が通り始め、フライパンの底に材料が軽くくっつき始めたら、水を50ml加えて全体を混ぜながら炒めます。こうすることで、材料が焦げ付かず、しっとりと仕上がります。

Step 5

鶏肉の中心までしっかりと火を通すために、しばらく蓋をして蒸し煮にすることをおすすめします。野菜から出る水分とともに、チュクァルビがしっとりと仕上がります。水を加えていないのに、タレが程よく残るかもしれませんが、薄味ということは全くありませんのでご安心ください。このタイミングで、トックを加える場合は一緒に加えてください。タレが煮詰まって、程よくとろみがついたら完成です!

Step 6

ペク・ジョンウォンさん直伝のチュクァルビは、想像以上に美味しくて大満足でした。おうちで本格的なお酒のおつまみにも、しっかりとした夕食のおかずにもぴったりです。

Step 7

よく火の通ったチュクァルビを、香りの良いエゴマの葉(ケンニプ)で包んで一口どうぞ!最高に美味しいですよ。



モバイルバージョンを終了