フレッシュ自家製ワカモレ
メキシカンフードに挑戦!おうちで簡単ワカモレ作り♡
メキシカンフードが大好きなんですが、ワカモレって意外と簡単に作れるんですね!アボカドがたくさんあったので、おうちで心ゆくまで楽しめるワカモレを作ってみました^^ 作るのも簡単で、おしゃれな家飲みのつまみにもぴったり。ビールとの相性は抜群です!
材料
- よく熟したアボカド 2〜3個
- 新鮮なトマト 1個(ミニトマトでもOK)
- 新鮮なレモン ½個 または レモン汁 大さじ1〜2
- 玉ねぎ ½個(小)
調味料
- 塩(お好みで調整、約 大さじ1)
- こしょう(お好みで調整、約 小さじ0.5)
- 塩(お好みで調整、約 大さじ1)
- こしょう(お好みで調整、約 小さじ0.5)
調理手順
Step 1
まず、ワカモレに入れる野菜を準備します。トマトは種を取り除き、細かくみじん切りにします。どんな種類のトマトでも構いませんし、ミニトマトを使っても大丈夫です。玉ねぎは皮をむき、非常に細かくみじん切りにします。玉ねぎ½個程度で十分です。レモンは、新鮮なレモン½個を絞った果汁、または市販のレモン汁大さじ1〜2を使用します。レモンは果汁を絞って使うので、レモン汁で代用しても問題ありません。
Step 2
ワカモレの主役であるアボカドを準備します。皮が少し黒っぽく変色し、軽く押すと少し弾力がある、よく熟したアボカドを2〜3個選びましょう。硬すぎるものや、逆に熟れすぎて柔らかすぎるものは避けるのがおすすめです。
Step 3
よく熟したアボカドは種を取り除いて皮をむき、ボウルに入れます。フォークを使って、アボカドを優しく潰します。完全に滑らかなペースト状にするのではなく、少し塊が残る程度に潰す方が、食感が良くなります。
Step 4
潰したアボカドに、塩とこしょうで味を調えます。お好みで量を調整してください。まずは塩大さじ1、こしょう小さじ0.5程度を加え、味見をしてから調整するのがポイントです。味見をしながら加減してください。
Step 5
塩こしょうで味を調えたアボカドのボウルに、あらかじめみじん切りにしたトマトと玉ねぎを加えます。次に、レモン汁大さじ1〜2(または新鮮なレモン½個から絞った果汁)を入れます。レモン汁は、ワカモレの風味を引き立てるだけでなく、アボカドの変色を防ぐ役割も果たします。
Step 6
準備した全ての材料(潰したアボカド、みじん切りトマト、みじん切り玉ねぎ、レモン汁)が1つのボウルに集まりました。ここから全体を混ぜ合わせていきます。
Step 7
ヘラやスプーンを使い、全ての材料が均一に混ざるように、優しく混ぜ合わせます。強く混ぜすぎるとアボカドから水分が出てきて水っぽくなることがあるので、材料が全体に馴染む程度に、軽く混ぜるのがコツです。
Step 8
完成したワカモレは、器に美しく盛り付けます。トルティーヤチップスやクラッカーと一緒に添えると、素晴らしいおつまみやおしゃれな軽食になります。新鮮なワカモレをどうぞお楽しみください!