ピリ辛&甘口!韓国屋台の味、油떡볶い(ユオットッポッキ)
簡単おやつに!もちもち食感の油떡볶い(ユオットッポッキ)
おうちで手軽に楽しめる、ピリ辛で甘い油떡볶い(ユオットッポッキ)の作り方をご紹介します。外は少しカリッと、中はもちもちの食感がたまらない一品。簡単な材料で、お子様のおやつや、お酒のおつまみにもぴったりです。
主な材料
- 餅(トック、丸餅タイプ)17個(約200〜250g)
調味料
- コチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ0.5
- 醤油 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ)大さじ1.5(甘さはお好みで調整)
- 炒りごま 少々
- 刻みねぎ 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ0.5
- 醤油 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ)大さじ1.5(甘さはお好みで調整)
- 炒りごま 少々
- 刻みねぎ 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、떡볶いに使う餅(トック)17個を用意します。くっついている場合は、優しく剥がしてください。沸騰したお湯に餅を入れ、1〜2分だけ茹でて餅を柔らかくします。茹ですぎると餅が崩れてしまうので注意しましょう。茹で上がった餅はザルにあけて水気をしっかり切り、広めのフライパンに入れます。
Step 2
次に、餅に美味しい調味料を加えていきます。火にかける前に、フライパンに入れた餅の上に、コチュカル小さじ0.5、醤油大さじ1、オリゴ糖大さじ1.5、そして刻みねぎ大さじ1を全て加えます。手で優しく混ぜ合わせるか、ヘラで全体をかき混ぜながら、調味料が餅に均一に絡むようにします。調理前に調味料をしっかり馴染ませることが大切です。
Step 3
調味料が餅に少し馴染んだら、フライパンを中火にかけ、炒めていきます。餅がフライパンにくっつかないように、絶えず混ぜながら炒めましょう。餅の表面がほんのり焼き色がつき、タレが少し煮詰まって餅にツヤが出てきたら火を止めます。目安は3〜5分程度です。
Step 4
美味しく炒まった油떡볶いを、器に盛り付けます。最後に、香ばしさをプラスするために炒りごまを振りかけたら、ピリ辛で甘い油떡볶いの完成です!温かいうちに召し上がると、もちもちとした食感を最大限に楽しめますよ。