ピリ辛!中華風 揚げ豆腐と野菜の炒め物
食欲をそそる、ピリ辛で香ばしい中華風 揚げ豆腐と野菜の炒め物の作り方
最近、乾燥豆腐(干し豆腐)にハマっています。ご飯と一緒に食べたいなと思い、ピリ辛で香ばしい味付けにしてみました。豆板醤を少し加えて中華風に仕上げた、揚げ豆腐と野菜の炒め物です。ご飯のおかずにもぴったりですが、冷たいビールや焼酎のおつまみとしても最高ですよ。
主な材料
- 乾燥豆腐(干し豆腐) 2枚
- ピーマン 1/2個
- オレンジパプリカ 1/2個
- 赤パプリカ 1/2個
- 玉ねぎ 1/2個
調理手順
Step 1
まずは野菜の下準備からです。玉ねぎ、ピーマン、オレンジパプリカ、赤パプリカは種を取り除き、きれいに洗ってください。その後、厚さ0.5cm程度の細長い千切りにします。野菜を同じくらいの太さに切ることで、火の通りが均一になりますよ。
Step 2
乾燥豆腐も食べやすい大きさに切ります。幅1cmくらいの細長い千切りにすると良いでしょう。乾燥豆腐は、あらかじめ水で戻したり洗ったりする必要はなく、そのまま使えます。
Step 3
それでは、炒めていきましょう。広めのフライパンにサラダ油大さじ3を熱し、中強火にかけます。フライパンが十分に温まったら、千切りにした玉ねぎを入れ、玉ねぎが透き通るまで1分ほど炒めて香りを引き出します。
Step 4
玉ねぎが少し色づき始めたら、準備したピーマンとパプリカをすべて加え、一緒に炒めます。この時、火加減は最初から最後まで強火を保つことが重要です。強火で手早く炒めることで、野菜のシャキシャキとした食感が生き、水分が出すぎるのを防いで、より美味しく仕上がります。
Step 5
ピーマンとパプリカが少ししんなりしたら、切っておいた乾燥豆腐を加え、強火で約3分間炒めます。豆腐に調味料が均一に絡むように、時々かき混ぜてください。
Step 6
醤油大さじ0.5とオイスターソース大さじ0.5を加え、さらに約1分間炒めます。ソースが焦げ付かないように、火を少し弱めてから再び強めて炒めると、調味料が食材によく染み込みます。全体が均一に混ざるように、よく混ぜてください。
Step 7
最後に、豆板醤大さじ0.5と砂糖大さじ1を加え、強火で約3分間、素早く炒めます。豆板醤の深いコクと砂糖の甘みが合わさって、ピリ辛でやみつきになる味に仕上がります。全ての材料が調味料とよく絡むように、元気に炒めましょう!
Step 8
美味しい揚げ豆腐と野菜の炒め物の完成です!温かいご飯に乗せて食べるのがおすすめですが、お好みでごま油を少し垂らしても美味しいですよ。