ピリ辛甘旨!明太子の煮付けレシピ
一人暮らしでも簡単!味付け明太子、ご飯泥棒の副菜作り
ぷちぷち食感が美味しい明太子。そのまま食べても美味しいですが、甘辛い味付けで煮付けると、ご飯が何杯でも進む最高のおかずになります。誰でも簡単に作れる、美味しい明太子の煮付けの作り方をご紹介します。
主材料
- 明太子 6腹
- 水 1/3カップ(約60ml)
調理手順
Step 1
こんにちは!今日はご飯が止まらなくなる、ピリ辛で甘じょっぱい明太子の煮付けを作っていきます。簡単なのに本格的な副菜になりますよ。
Step 2
まず、明太子を6腹用意します。キッチンペーパーで表面の水分を軽く拭き取り、卵が破れないように優しくフライパンに乗せます。そこに水1/3カップ(約60ml)を注ぎ入れます。
Step 3
次に調味料を加えます。コチュカル(韓国唐辛子粉)を小さじ1、お好みで辛さをプラスしたい場合は、細かく刻んだ青唐辛子1本を加えます。そして、ほんのりとした甘みを加えるオリゴ糖を小さじ1(または水あめ、砂糖でもOK)を一緒に加えます。全ての材料を入れたら、弱火にしてください。調味料が焦げ付かず、明太子にしっかり煮絡むようにするのがポイントです。
Step 4
煮込んでいる間、調味料が明太子の中までしっかり染み込むように、竹串などで優しく数カ所刺してください。また、焦げ付きや均一に火を通すために、時々明太子をひっくり返しながら煮詰めていきます。タレが程よく煮詰まったら、美味しい明太子の煮付けの完成です!