ヤミー

ピリ辛甘口 いりこ炒め (お父さんのための元気が出るおかず)





ピリ辛甘口 いりこ炒め (お父さんのための元気が出るおかず)

ピリ辛甘口 いりこ炒め:ごはん泥棒&おつまみに最高!

たっぷり作っておけば、どんな場面でも大活躍する万能常備菜「ピリ辛甘口 いりこ炒め」です。熱々のご飯に混ぜても美味しいですし、白ごはんにもぴったり。お酒のおつまみが欲しい時にも、これがあれば満足感たっぷり!お子さんのおかずも大切ですが、たまには旦那さんのためにも特別な一品を用意してあげませんか?

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • 中サイズ いりこ(煮干し) 1ボウル(お好みで内臓や頭を取り除く)

調味料
  • コチュジャン 50ml(約大さじ3.5)
  • 水あめ(またはオリゴ糖) 60ml(約大さじ4)
  • 細かいコチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
  • 粗挽きコチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、乾いたフライパンを中弱火で熱し、中サイズいりこを入れて焦げ付かないように優しく炒めます。いりこの生臭さを飛ばし、香ばしさを引き出す工程です。

Step 2

いりこがパラパラとしてきたら、フライパンの中央にスペースを作り、サラダ油大さじ1を熱します。そこに、細かいコチュカル、粗挽きコチュカル、にんにくみじん切り、コチュジャン、水あめ、オイスターソース、ごま油をすべて加えます。

Step 3

火を弱火にし、全ての調味料が焦げ付かないように素早く混ぜ合わせます。調味料がジュワジュワと煮立ってきたら、炒めたといりこを加えて全体に均一に絡むように混ぜ合わせます。

Step 4

いりこと調味料がしっかり馴染むまで、弱火で混ぜながら炒め続けます。照りを出したい場合は、水あめをさらに小さじ2杯ほど加えて少し煮詰めると良いでしょう。いりこが硬くなりすぎないように注意してください。

Step 5

最後に、出来上がったピリ辛甘口いりこ炒めを器に盛り付け、炒りごまをたっぷりと散らせば、見た目も食欲をそそる一品が完成です。完全に冷めたら密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存すると2週間ほど日持ちします。



モバイルバージョンを終了