ピリ辛甘口!本格プルコギ(豚肉のコチュジャン炒め) 絶品レシピ
食欲をそそる!家庭で簡単&本格プルコギの作り方(豚肉のコチュジャン炒め)
ご飯が何杯でも進む!ピリ辛甘いたれがたまらない、豚肉のコチュジャン炒め(プルコギ)のレシピです。新鮮なサンチュ(包み野菜)と一緒に食べると、その美味しさは格別!主に豚肩ロースや薄切りの豚バラ肉を使って、ぷりぷりとした食感に仕上げるのが特徴です。ご家庭でも本格的なプルコギをぜひお楽しみください!
主な材料
- 豚肩ロース肉 600g (または、薄切りの豚バラ肉)
- 長ねぎ 1本
- 玉ねぎ 1/2個
- 青唐辛子 1本
- サラダ油 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは、プルコギの味の決め手となるタレ作りから始めましょう!ボウルにコチュジャン大さじ2、粉唐辛子大さじ2、醤油大さじ3、にんにくのみじん切り大さじ1、甘みを加える梅シロップ大さじ2、風味豊かなごま油大さじ1、肉の臭みを消す料理酒(みりん)大さじ2、そして仕上げに白ごま少々を全て入れて、なめらかになるまでよく混ぜ合わせます。
Step 2
次に、準備した豚肩ロース肉600gを深めのボウルに移します。先ほど作った特製タレを全てかけ、手で優しく、しかし丁寧に、タレが肉の隅々まで均一に絡むようによく揉み込みます。タレがついていない部分がないようにしっかりと混ぜ合わせることが、美味しさの秘訣です。
Step 3
タレに漬け込んだお肉は、すぐに調理しても美味しいですが、冷蔵庫で最低30分以上寝かせることで、タレが肉にしっかり染み込み、より一層深みのある味わいになります。少し時間を置くことで、味に格段の差が出ますよ!
Step 4
プルコギに彩りと食感をプラスする野菜を準備しましょう。長ねぎは大きめに斜め切りにします。玉ねぎは薄切りにしてください。辛いのがお好きな方は、青唐辛子を小口切りにします。赤唐辛子を加えても、見た目が華やかになります。
Step 5
さあ、いよいよ炒めていきましょう!フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ1をひきます。切った長ねぎを加え、香ばしいネギ油(パギルム)が出るまで炒めます。ねぎの甘い香りが、お肉の美味しさを引き立ててくれます。ねぎがほんのり色づくまで炒めましょう。
Step 6
香ばしいネギ油ができたら、タレに漬け込んだ豚肉をフライパンに加えます。肉の色が変わってきたら、スライスした玉ねぎと青唐辛子を加え、全体が均一に混ざるように炒め合わせます。
Step 7
焦げ付かないように火加減に注意しながら、お肉や野菜がタレでコーティングされるように、ヘラなどで広げながら炒めます。全ての材料に火が通り、美味しい香りが漂ってくるまで、丁寧に炒め続けるのがポイントです。
Step 8
美味しく炒めあがったプルコギを、食べやすい大きさにカットします。もし厚みのあるお肉を使った場合は、調理の途中や最後にキッチンバサミで切ると、より手軽に食べられます。
Step 9
さあ、食欲をそそる香りの、豚肉のコチュジャン炒め(プルコギ)の完成です!熱々のご飯に乗せて丼にしても最高ですし、新鮮なサンチュで包んで頬張れば、まさに至福の味わいです。ピリ辛甘いタレが口いっぱいに広がる幸福感をぜひ堪能してください!
Step 10
特に、私はみずみずしいグリーンのサンチュで包んで食べるのが大好きです。シャキシャキとした食感と爽やかさが、プルコギの旨味を一層引き立ててくれます。皆さんもお好みの野菜で、ぜひこの美味しいプルコギを楽しんでください!これで、美味しいプルコギのレシピは終了です!