ピリ辛甘口!コチュジャンボールおでん炒め
簡単お弁当おかず!ボールおでんのコチュジャン炒め レシピ・作り方
可愛らしいボール型のおでんを使い、ピリ辛で甘いコチュジャンソースで美味しく炒めました。手軽に作れて、家族みんなが喜ぶ最高のおかずです。
主な材料
- ボールおでん 300g
- 長ねぎ 40g
- 玉ねぎ 1/2個
コチュジャンソース
- 醤油 大さじ2
- 料理酒(みりん)大さじ1
- コチュジャン 大さじ1(たっぷりめ)
- にんにくみじん切り 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ)大さじ1
- ごま 少々
- ごま油 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- 料理酒(みりん)大さじ1
- コチュジャン 大さじ1(たっぷりめ)
- にんにくみじん切り 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ)大さじ1
- ごま 少々
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは野菜の下準備です。長ねぎは45度の角度で斜めに切り、玉ねぎは薄切りにします。こうすることで、味が均一に絡み、食感も良くなります。
Step 2
ボールおでんは、沸騰したお湯で約1分間さっと茹でます。この下茹でで、おでん特有の油分を取り除き、よりすっきりとした、もちもちとした食感に仕上がります。茹でた後は、水で洗わずそのままザルにあげて水気を切ってください。
Step 3
いよいよ炒めていきましょう!フライパンに少量の油を熱し、にんにくのみじん切り大さじ1を入れて弱火で香りを引き出します。にんにくの香りが立ったら、下茹でしたボールおでんと醤油大さじ2、料理酒大さじ1、コチュジャン大さじ1(たっぷりめ)、オリゴ糖大さじ1を加え、強火で手早く炒め合わせ、ソースがおでんにしっかりと絡むようにします。
Step 4
炒めている途中で味見をしながら、お好みに合わせて調味料を調整してください。もし味が薄いと感じたら醤油やオリゴ糖を足し、もっと辛くしたい場合はコチュジャンを少し加えても良いでしょう。自分好みの味に仕上げるのが、美味しく作るコツです。
Step 5
ソースがおでんに馴染んできたら、下準備した野菜(長ねぎ、玉ねぎ)を加えて一緒に炒めます。野菜のシャキシャキ感を残すために、野菜がしんなりするまで炒めすぎないように注意してください。炒めすぎると野菜が水っぽくなってしまいます。
Step 6
全体がよく炒まったら火を止め、ごま油大さじ1を回し入れます。最後に、ごまをパラパラと振りかけると、香ばしさが増してさらに美味しく仕上がります。温かいままいただくのがおすすめです!