ヤミー

パリパリ美味しい!海苔の揚げ物(ミヨック튀각)の作り方





パリパリ美味しい!海苔の揚げ物(ミヨック튀각)の作り方

海の恵みたっぷり、パリッと揚げて甘じょっぱい海苔のおやつ「ミヨック튀각」

お子様から大人まで大人気!香ばしくて甘じょっぱい海苔の揚げ物「ミヨック튀각」を、お家で簡単・手軽に作るレシピをご紹介します。ご飯のおかずにも、おやつにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 乾燥わかめ(ミヨック) 2カップ(計量カップ基準)
  • 砂糖(お好みで調整)
  • サラダ油(たっぷりと)

調理手順

Step 1

まず、乾燥わかめには特有の塩分が残っていることがあります。乾いた布巾でわかめの表面を優しくこすり、塩分を取り除いてください。その後、食べやすい大きさにカットします。この時、バラバラになりやすい部分はきれいに取り除いておくと、揚げる際にきれいに仕上がりますよ。

Step 2

深めのフライパンや鍋に、サラダ油を1カップ程度たっぷり注ぎます。油の温度が適温になったか確認(木の箸を入れてみて、細かい泡がシュワシュワと出てくればOKです)。準備したわかめを少しずつ、数回に分けて入れて揚げていきましょう。一度にたくさん入れると油の温度が下がってしまい、ベタついたり焦げ付きやすくなるので注意してくださいね。

Step 3

きれいなきつね色に揚がったわかめは、すぐに油から引き上げ、キッチンペーパーを敷いたお皿などの上に置いて、余分な油をしっかり切ってください。こうすることで、揚げたてがよりパリパリに保たれます。

Step 4

油を切る工程はとても大切です。キッチンペーパーを何枚か重ねて使ったり、バットにクッキングシートを敷いて、その上に揚げたわかめを置くと、余分な油を効果的に取り除くことができます。

Step 5

油を切った揚げたわかめを、きれいなビニール袋や密閉容器に入れます。その上から、お好みの量の砂糖をまんべんなく振りかけます。砂糖の量はお好みで調整してくださいね。

Step 6

袋の口を閉じるか、容器に蓋をして、優しく振ったり混ぜたりします。こうすることで、砂糖が海苔の揚げ物に均一にコーティングされ、さらに美味しい揚げ物になります。

Step 7

完成です!このミヨック튀각は、口いっぱいに広がるパリパリの食感と、ほどよい甘さ、そして深く香ばしい風味が絶品です。ご飯に添えても良いですし、そのままパクパク食べても止まらない、魅力的な一品ですよ。



モバイルバージョンを終了