バラのアップルパイ
まるで咲き誇るバラのよう!華やかアップルローズパイの作り方
見た目も味も最高に可愛い、バラの形をしたアップルパイのレシピをご紹介します。繊細に並べられたリンゴのスライスが、パイの上で一輪のバラのように咲き誇る様子は、特別な日のデザートにぴったりです!
生地の材料
- 薄力粉 100g
- 冷たいバター 60g(角切り)
- 砂糖 80g
- 塩 1g
- 冷水 20g
調理手順
Step 1
まず、りんごはきれいに洗って芯を取り除き、花びらのように非常に薄くスライスしてください。(コツ:薄くスライスすることが、パイのバラの形を美しく作る秘訣です。思ったよりも薄く切ってみてください!)
Step 2
薄くスライスしたりんごをボウルに入れ、砂糖80gとシナモンパウダー3つまみを加えて、全体に均一に絡むように優しく混ぜ合わせます。りんごが柔らかくなり、少し水分が出るまで約10分間漬け込んでおきます。
Step 3
生地用の薄力粉100gは、目の細かいふるいで2回ほどふるってボウルに入れます。こうすることで、生地がより一層きめ細かくなります。
Step 4
冷たい状態のバター60gを角切りにして薄力粉の上にのせ、カードやヘラを使って、バターが小豆大くらいの大きさになるまで手早く混ぜ合わせます。手の熱でバターが溶けないように注意してください。
Step 5
塩1gと冷水20gを加え、ヘラで切るように混ぜながら、ひとまとまりになるように軽くこねます。こねすぎないように注意しましょう。
Step 6
できた生地はラップでしっかりと包み、冷蔵庫で20分間休ませます。この工程により、生地が安定し、扱いやすくなります。
Step 7
休ませた生地を取り出し、打ち粉を軽く振ってから、めん棒で広くて薄いシート状に伸ばします。(コツ:生地の上にラップを敷いてから伸ばすと、めん棒に生地がくっつくのを防ぐことができますよ!^^)
Step 8
広げた生地を包丁で約2cm幅の細長い形に均一に切っていきます。アイスキャンディーの棒のような形をイメージして切ると良いでしょう。
Step 9
切った生地の上に、漬け込んだりんごのスライスを重ねて乗せ、生地の端を少し折り込み、下からくるくると巻いてバラの花の形を作ります。りんごが重なる部分と生地の端の部分が花びらのように見えるように形作ります。
Step 10
マフィン型やタルト型の内側にサラダ油を薄く塗り、生地を型に入れます。200℃に予熱したオーブンで約20分焼けば、美しいアップルローズパイの完成です!オーブンの機種によって、焼き時間や温度は調整してください。