ズッキーニとエビのサクサクチヂミ
ズッキーニの食感とプリプリのエビの組み合わせが絶妙!簡単ズッキーニとエビのチヂミ
アジアンな食感が魅力のズッキーニで、美味しいチヂミを作りましょう!普通のズッキーニチヂミとは一味違い、プリプリとしたエビをたっぷり加えて風味豊かに仕上げました。青唐辛子と赤唐辛子が入ることで、ピリッとした辛さと彩りもプラスされ、さらに食欲をそそる一品になります。簡単なのに特別なごちそう、ズッキーニとエビのチヂミで楽しい食卓を囲みましょう!
ズッキーニとエビのチヂミ 材料
- 冷凍エビ 10尾 (解凍後、水気をしっかり拭き取る)
- ズッキーニ 1/2本 (約150g)
- 青唐辛子 2本
- 赤唐辛子 1本
- 玉ねぎ 1/2個 (約50g)
- 卵 2個
- チヂミ粉 3.5大さじ (約35g)
- チキンスープの素 小さじ1 (または水)
- サラダ油 (たっぷり)
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニ1/2本を準備し、きれいに洗ってください。その後、約2〜3mmの厚さで細長く千切りにします。あまり薄すぎると途中で崩れやすくなるので、適度な厚さに切るのがポイントです。
Step 2
青唐辛子2本はヘタを取り、種を取り除いてから、みじん切りにします。辛いのがお好みであれば、量を増やしても大丈夫です。
Step 3
赤唐辛子1本も、青唐辛子と同様にヘタを取り、種を取り除いてから、みじん切りにします。赤唐辛子はチヂミの彩りを美しくしてくれる役割があります。
Step 4
玉ねぎ1/2個も、ズッキーニと同じくらいの厚さに千切りにして準備してください。玉ねぎの甘みがチヂミの風味をさらに引き立てます。
Step 5
エビ10尾は、流水で解凍するか、冷水に浸して解凍してください。解凍後は、キッチンペーパーを使ってしっかりと水気を拭き取ることが大切です。水気が多いと生地がべたつく原因になります。
Step 6
大きめのボウルに、千切りにしたズッキーニ、玉ねぎ、みじん切りにした青唐辛子と赤唐辛子をすべて入れてください。そこに卵2個、チヂミ粉3.5大さじ、チキンスープの素小さじ1を加え、菜箸やヘラを使って全体が均一に混ざるように生地を作ります。あまりゆるすぎず、材料が程よく絡む程度が目安です。
Step 7
フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひいてください。生地をお玉やスプーンで取り、フライパンの上に円形に平たく広げてチヂミの形を作ります。この時、生地を厚くしすぎないように注意しましょう。
Step 8
焼いている生地の上に、解凍して水気を拭いたエビをきれいに並べ、みじん切りにした赤唐辛子も軽く散らしてください。赤唐辛子がエビと一緒に焼かれることで、さらに美味しそうに見えます。
Step 9
底面がこんがりと焼け始めたら、そっと裏返してください。エビに火が通るまで中火でじっくりと焼きます。エビに火が通ったのを確認したら、表裏を何度かひっくり返しながら、全体がきつね色にカリッと焼きあがったら、美味しいズッキーニとエビのチヂミの完成です!