ヤミー

スパムと豆腐のサンドイッチ:簡単で美味しい、ひと味違う豆腐料理





スパムと豆腐のサンドイッチ:簡単で美味しい、ひと味違う豆腐料理

スパムと豆腐のサンドイッチ:ご飯のおかずにも、おつまみにもなる簡単な豆腐レシピ

冷蔵庫に眠っている豆腐、どうやって調理しようか迷っていませんか?煮物や焼き物も美味しいけれど、今日はちょっと変わった方法に挑戦したい気分でした。ちょうど家にあったスパムと豆腐を使って、外はカリッと、中はふっくらとした「スパムと豆腐のサンドイッチ」を作ってみました。簡単な材料で、素敵な一品を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 木綿豆腐 1丁
  • スパム 大型缶 1/2個(または小型缶1個)
  • 卵 2個
  • 薄力粉(衣用) 大さじ3〜4
  • サラダ油(たっぷり)
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

まずは材料の準備をしましょう。豆腐は1丁、スパムは大型缶の半分くらいを使用しました。小型缶の場合は1個使っても大丈夫です。スパムは熱湯でさっと茹でるか、熱湯をかけて油分を軽く抜くと、よりあっさりといただけます。(省略可能ですが、おすすめです!)

Step 2

次に衣を作ります。ボウルに卵2個を割り入れ、塩をほんの少し加えて味を調えて溶きほぐします。薄力粉も大さじ3〜4杯ほど用意しておきましょう。(豆腐とスパムの大きさに合わせて量を調整してください。)

Step 3

いよいよサンドイッチの形を作ります。豆腐を1cm厚さくらいの食べやすい大きさに切ります。その上に、油を切ったスパムを豆腐の大きさに合わせてスライスしたものを乗せ、さらに豆腐で挟んでサンドイッチの形に整えます。まるで豆腐のミニハンバーガーのように!

Step 4

続いて衣をつけます。できたサンドイッチに、薄力粉をまんべんなくまぶしてください。粉は、卵衣がしっかりとくっつくのを助け、焼いたときにカリッとした食感を生み出します。丁寧に全体にまぶしましょう。

Step 5

粉をまぶしたサンドイッチを、溶き卵にしっかりとくぐらせます。サンドイッチが崩れないように、優しく扱ってください。両手に使い捨てのビニール手袋をはめてサンドイッチを掴み、卵液をしっかりとコーティングすると、失敗なくきれいに作ることができますよ。

Step 6

熱したフライパンにサラダ油をたっぷりとひき、卵衣をつけたサンドイッチをそっと並べ入れます。サンドイッチ同士がくっつかないように、十分な間隔をあけて焼くことが大切です。

Step 7

サンドイッチの6面すべてがきつね色になるまで焼いていきましょう。各面2〜3分ずつ、中弱火でじっくりと回しながら揚げ焼きにすると、中までしっかり火が通り、外はカリッとした美味しいスパムと豆腐のサンドイッチの完成です!



モバイルバージョンを終了