スパムとニラの絶品チヂミ!簡単で美味しい作り方
簡単スパムニラチヂミの黄金レシピ、おうちで本格ニラチヂミを作るコツ
冷蔵庫にあるスパムと新鮮なニラで、あっという間に美味しいチヂミが完成!簡単なのに本格的な味わいで、お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりです。
主な材料
- ニラ 1束(きれいに洗い、根元を落とす)
- スパム 1缶(約200g)
- 卵 1個
- 唐辛子 2本(お好みで、ピリ辛にする場合)
- チヂミ粉 1カップ(約120g)
- 冷水 1カップ(約200ml)
つけだれ
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ2
- コチュジャン 少々(または白ごま)
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ2
- コチュジャン 少々(または白ごま)
調理手順
Step 1
まず、スパムの半量をジッパー付きの袋に入れ、麺棒や手で潰します。細かく潰しすぎず、スパムの食感が少し残る程度に粗く潰すのがおすすめです。
Step 2
大きめのボウルにチヂミ粉1カップと冷水1カップを入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。チヂミ粉と水の割合を1:1にすると、ちょうど良い濃さの生地になります。ゆるすぎると焼くのが難しく、固すぎるとチヂミが硬くなってしまいます。
Step 3
チヂミ粉の生地に潰したスパムを加え、均一に混ぜ合わせます。スパムが固まらないように、しっかりほぐしながら混ぜてください。チヂミ粉自体に味がついており、スパムの塩気、そしてつけるタレの味もあるので、別途塩で味を調える必要はありません。
Step 4
きれいに洗ったニラを約3〜4cmの長さに切り、生地に加えます。ニラの香りがチヂミの味をより豊かにしてくれます。
Step 5
ピリ辛がお好みであれば、赤唐辛子や青唐辛子を2本みじん切りにして加えます。唐辛子の辛味が油っこさを抑え、食欲をそそります。お好みで省略しても構いません。
Step 6
最後に卵1個を割り入れ、全ての材料が均一に混ざるように軽く混ぜ合わせます。卵を加えることで、生地がよりふんわりとし、焼き上がりもきれいな黄金色になります。
Step 7
これでスパムニラチヂミを焼く準備がすべて整いました。美味しそうな生地の完成です。
Step 8
フライパンを中火で熱し、サラダ油を多めにひきます。生地をお玉一杯分くらい流し入れ、フライパン全体に薄く広げます。厚く焼きすぎると中まで火が通りにくく、べたっとしてしまうことがあります。
Step 9
火加減は中火を保つことが大切です。火が強すぎると焦げ付くだけで中が生焼けになり、弱すぎると油を吸いすぎて脂っこくなってしまいます。じっくりと焼いていきましょう。
Step 10
チヂミの端がこんがりと色づき、カリッとしてきたら裏返して、反対側もきれいな焼き色がつくまで焼きます。両面がきつね色になったら完成です。つけだれは、醤油大さじ1、酢大さじ2、コチュジャン少々を混ぜて作ります。コチュジャンのかわりに白ごまを加えても香ばしくて美味しいですよ。熱々を召し上がれ!