シャキシャキ美味しい!10分でできる、漬け込み不要の超簡単大根サラダ
大根を塩漬けする手間なし!わずか10分で完成する、驚くほど簡単な大根サラダの秘訣をご紹介します!
大根をわざわざ塩漬けにする工程なしで、大根本来のシャキシャキとした食感をそのまま活かした、わずか10分でパパッと作れる超簡単大根サラダのレシピをご紹介します。ご飯が進むこと間違いなしのおかずです!
材料
- 新鮮な大根 600g
- 粗挽き唐辛子(コチュカル)大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 五味子茶(または梅シロップ)大さじ1(甘酸っぱい風味のため)
- 酢 大さじ2(米酢またはりんご酢推奨)
- 魚醤(イワシまたはイカナゴ)大さじ2
- 塩 少々(味の調整用)
- 白ごま 少々(香ばしさのため)
- 小ねぎの小口切り 1カップ(紙コップ基準)
調理手順
Step 1
まず、新鮮な大根は流水できれいに洗います。皮は剥いても構いませんし、きれいであれば土を落とすだけで使っても大丈夫です。次に、包丁やスライサーを使って、大根をできるだけ細く千切りにしてください。大根を薄く切るほど、味がよく染み込み、より美味しい大根サラダを楽しむことができます。薄く切ることが、この大根サラダのポイントです!
Step 2
千切りにした大根に、粗挽き唐辛子(コチュカル)大さじ2を加えます。手で大根を優しく、しごくように揉みながら混ぜると、唐辛子が大根にきれいに色づき、食欲をそそる鮮やかな赤色になります。この工程で、大根の水分が自然に抜け、さらにシャキシャキとした食感が増します。
Step 3
次に、大根サラダの旨味と風味をアップさせる調味料を加える番です。にんにくみじん切り大さじ1と砂糖大さじ1を加えて甘みを調整し、甘酸っぱい風味を加える五味子茶(または梅シロップ)大さじ1と、酢大さじ2を加えてください。五味子茶や梅シロップがない場合は、通常の砂糖と酢の割合を調整して使っても大丈夫です。
Step 4
最後に、旨味を出すための魚醤(イワシまたはイカナゴ)大さじ2を加え、味を調えるための塩を少々加えます。すべての調味料が均一に混ざるように、手で優しく揉みながら混ぜてください。味見をして、もし味が足りなければ塩を少し足してください。酸味をより強く感じたい方は、酢をさらに大さじ1/2ほど加えても良いでしょう。最後に、香ばしさを加える白ごまと、新鮮な風味をプラスする小ねぎの小口切りを加えて、軽く2~3回混ぜれば、漬け込み不要で10分で完成する美味しい大根サラダの出来上がりです!すぐに食べても美味しいですし、冷蔵庫で少し冷やしてから食べても絶品です。