ヤミー

サクサク!ライスペーパーチーズ包み





サクサク!ライスペーパーチーズ包み

簡単!ライスペーパーで作るチーズ包み

学校のプロジェクトで作った、外はカリッと、中はとろ〜りチーズがたまらないライスペーパー包みのレシピです!特別な日の軽食やお子様のおやつにもぴったりですよ。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • ライスペーパー 1枚
  • ピザ用チーズ 13g
  • ブルーベリー 1粒
  • サラダ油(揚げる用)適量

ソース
  • チリソース(つけダレまたはかけダレ用)

調理手順

Step 1

ライスペーパーを戻します。平たいお皿に熱湯を張り、ライスペーパーを約30秒浸して、柔らかくなるまで戻してください。戻しすぎると破れやすくなるので注意しましょう。

Step 2

柔らかくなったライスペーパーの上に、ピザ用チーズを乗せます。写真のように、まず手前側を折り、次に左右を内側に折り込み、くるくると巻いて包んでいきましょう。春巻きのようにしっかりと巻くと、揚げる際に破れにくくなります。

Step 3

次に、包んだものを揚げるフライパンを準備します。フライパンを中火で熱し、サラダ油を多めにひいてください。油がしっかり温まってから包みを入れると、きれいに揚がります。

Step 4

出来上がったライスペーパー包みの表面の余分な水分を、キッチンペーパーなどで軽く押さえるように拭き取ります。このひと手間で、油はねを防ぎ、よりカリッとした食感になります。

Step 5

熱くなったフライパンに、水分を拭き取ったライスペーパー包みを入れて、中弱火でじっくりと揚げ焼きにします。全体がきつね色になり、カリッとするまで2〜3分ほど、時々返しながら揚げてください。チーズが溶け出しすぎないよう、火加減に注意しましょう。

Step 6

カリッと揚がったライスペーパー包みに、甘辛いチリソースをかけたり、つけダレとして添えたりします。最後に、彩りとしてフレッシュなブルーベリーを1粒飾れば、見た目も華やかな一品のできあがり!熱々をお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了