ヤミー

カリッ!もちっ!おやつにも食事にもなる「ごはんの揚げ玉ボール」レシピ





カリッ!もちっ!おやつにも食事にもなる「ごはんの揚げ玉ボール」レシピ

余ったご飯と餃子を活用!簡単なのに美味しい、ごはんの揚げ玉ボール

お子様のおやつや、手軽に済ませたい食事のために考え出した「ごはんの揚げ玉ボール」をご紹介します。冷凍餃子と残りご飯を使って、誰でも簡単・スピーディーに作れるこの一品は、外はカリッと、中はもちっとした食感がたまりません。忙しい毎日でも、パパッと作れる特別なレシピです!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 冷凍餃子 1人前(約10個)
  • 温かいごはん 1/2膳分
  • 天ぷら粉 1/3カップ

調味料
  • 塩 ひとつまみ(お好みで)

調理手順

Step 1

鍋にたっぷりの水を入れ、強火でぐつぐつと沸騰させます。お湯が沸騰したら冷凍餃子を入れ、皮が透明になり中まで火が通るまで約5〜7分間茹でてください。

Step 2

茹で上がった餃子はザルにあけて水気をよく切ります。熱いうちにフォークや潰す道具を使って、餃子の餡をなめらかになるように潰してください。塊が残らないように、しっかりと潰すのがポイントです。

Step 3

潰した餃子の餡に、温かいごはん1/2膳分を加えてよく混ぜ合わせます。ごはん粒が潰れるくらい、ヘラや手でしっかりと混ぜてください。味付けをする場合は、ひとつまみの塩を加えて軽く味を調えます(餃子自体の塩分があるので、味見をしながら調整しましょう)。

Step 4

生地に天ぷら粉1/3カップを加え、ヘラや手で、生地に粘り気が出るまでしっかりと混ぜ合わせます。天ぷら粉が生地に均一に混ざり、適度な粘り気が出ることが、カリッとした食感の秘訣です。

Step 5

生地をスプーン一杯分ずつ手に取り、一口大より少し大きいくらいのボール状に丸めます。揚げ物用の鍋(または深めのフライパン)にたっぷりの油を入れ、170℃に予熱してから、丸めたごはんボールを静かに投入し、きつね色でカリッとするまで揚げてください。

Step 6

ごはんボールがきつね色に揚がったら、油から取り出してキッチンペーパーに乗せ、油を切ります。外はカリカリ、中はもちもちの美味しいおやつごはんの完成です。

Step 7

粗熱が取れたらお皿に盛り付ければ、お子様にも大人にも人気の、満足感のあるおやつや軽食になります。ケチャップや、お好みのソースを添えてお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了