ヤミー

カリッと香ばしいベーコン巻きおにぎり:ピクニック弁当に最適!





カリッと香ばしいベーコン巻きおにぎり:ピクニック弁当に最適!

子供が大好き!ベーコン巻きおにぎりの作り方。ピクニック弁当にも大人気です!

可愛いベーコンでくるっと巻いた美味しいおにぎりレシピをご紹介します。お子様のおやつはもちろん、ピクニックのお弁当に持っていけば人気者になること間違いなし!手軽に作れるのも嬉しいポイントです。詳しくはブログでチェック!http://blog.naver.com/qw3859

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 炊きたて温かいごはん 1.5合(約300g)
  • ハーフベーコン 8枚
  • お好みのふりかけ 1袋
  • 新鮮な卵 2個

調理手順

Step 1

백설(ペクセール)の「밥이랑(パビラン、ご飯と)」シリーズはよく使います。野菜味、海鮮味など色々あるのですが、個人的には野菜味の方が美味しいと思っています。昨日スーパーに行ったら海鮮味しかなかったので、それを持って帰りました。個包装になっているので使いやすいですし、ご飯の状態も良いですよ。

Step 2

温かいごはん1.5合にふりかけ1袋を加え、ご飯粒が潰れないように優しく混ぜ合わせます。ふりかけの旨味と塩気がご飯全体に均一に馴染むように混ぜるのがポイントです。

Step 3

このままごま油を少し垂らして丸く握るだけでも、お子様は本当に喜んでくれます!手軽なのに子供たちの舌を掴む基本のおにぎりです。

Step 4

よく混ざったご飯を一口大の適量に分け、丸く握ります。次に、準備したベーコンをご飯の上からきっちりと巻きつけるように、くるくると巻いていきます。

Step 5

ご飯が崩れないようにベーコンをしっかりと巻き、可愛い円筒形のおにぎりを作ります。ベーコンの端が重なるようにきれいに仕上げてください。

Step 6

さて、温めたフライパンを準備します。ベーコン巻きおにぎりを置くときは、ベーコンの端が下になるようにして先に焼いてください。こうすることで、ベーコンが剥がれずにしっかりと固定され、形がきれいに保たれます。

Step 7

フライパンには油をひかないでください!ベーコン自体から美味しい脂が十分に出るからです。端がしっかり固定されたら、おにぎりを転がしながら、全ての面がきつね色になるまで焼いてください。

Step 8

ベーコン巻きおにぎりが香ばしく焼けている間に、別のフライパンで卵を焼きます。お子様が食べるものなので半熟がおすすめですが、もし半熟が苦手なお子様がいる場合は、固ゆで(完熟)にしても大丈夫です。ふりかけとベーコンにすでに味がついているので、卵には味付けは不要です。

Step 9

よく焼けたベーコン巻きおにぎりは、キッチンペーパーに乗せて軽く油を切ります。すぐに食べやすいように半分に切ると、お子様が一口でパクッと食べやすく、こぼす心配もありません。可愛いお弁当箱に詰めると、さらに喜ばれますよ!



モバイルバージョンを終了