カリカリ!ベーコンとニラのチヂミ
簡単おつまみレシピ:ベーコンとニラのチヂミの作り方
わが家の庭で採れたニラがたっぷり!ニラは無限に育つので、もったいない精神で使い切りたいですよね。ニラを見た瞬間、チヂミにしよう!と思いました。通常、チヂミにはエビやアサリなどの海鮮を入れることが多いですが、今日は新鮮な海鮮がないので、冷凍庫で眠っていたベーコンを使ってみることにしました。ベーコン入りのチヂミ!? 説明しなくても美味しいに決まっていると思いませんか? それでは、今すぐベーコンとニラのチヂミの作り方をご紹介します!
材料
- ベーコン: 250g (約10枚)
- 青唐辛子: 1本
- 赤唐辛子: 1本
- チヂミ粉: 1カップ
- 天ぷら粉: 1カップ
- 水: 2カップ
- サラダ油: たっぷり(焼く用)
調理手順
Step 1
まずは唐辛子の準備から始めましょう。青唐辛子と赤唐辛子は半分に切り、種を軽く取り除いてから、約0.3cm幅の細切りにします。こうすることで、チヂミに彩りが加わり、適度な辛みが染み込みます。
Step 2
次に、元気いっぱいのニラを準備します。きれいに洗ったニラの水気をしっかり切り、約3cmの長さに食べやすいように切ってください。あまり長いと焼くのが難しくなることもあるので、適度な長さに切るのがポイントです。
Step 3
風味の決め手となるベーコン! 冷凍ベーコンの場合は、解凍してから約1cm幅に切って準備してください。ベーコンが焼けることで旨味たっぷりの脂が出て、チヂミがさらに美味しくなりますよ。
Step 4
さて、美味しいチヂミの生地を作りましょう。大きめのボウルにチヂミ粉1カップと天ぷら粉1カップを入れ、水を2カップに分けて加えながら混ぜ合わせます。泡立て器やヘラを使い、粉っぽさがなくなるまでしっかりと混ぜてください。粉がダマにならないように混ぜることが、均一に美味しく焼くための秘訣です。
Step 5
準備しておいた千切りの青唐辛子、赤唐辛子、ニラ、そして切ったベーコンをすべて生地に加えます。菜箸やヘラを使って、全ての材料が生地でコーティングされるように、均一に混ぜ合わせます。材料が固まらないように、優しく混ぜてくださいね。
Step 6
フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。油が十分に温まったら、生地をお玉一杯分ずつ流し入れ、薄く円形に広げます。片面がきつね色に焼け始めたら裏返し、もう片面も同様にこんがりと焼き上げます。ベーコンがカリッとするまで、しっかり焼くのがコツです。
Step 7
両面が食欲をそそるようなきつね色に焼け、ベーコンもカリッとしたら、美味しいベーコンとニラのチヂミの完成です!温かいうちに召し上がると、外はカリカリ、中はもちもちの最高の食感を楽しめます。お好みで、醤油、酢、鷹の爪少々で作ったタレを添えても美味しいですよ。