ヤミー

カリカリ!ガーリックチップスと小魚の炒め物





カリカリ!ガーリックチップスと小魚の炒め物

丸ごとニンニクで旨味アップ!カリカリガーリックチップス入り小魚の炒め物

みじん切りニンニクの代わりに、薄切りにした丸ごとニンニクをチップス状になるまで揚げ焼きにし、食感と香ばしさをプラスした小魚の炒め物です。ご飯のおかずにも、ビールのおつまみにもぴったりな一品です。(1日にニンニクを5かけ以上食べると体に良いそうですよ。美味しく摂取しましょう!)

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 小魚(いりこ) 100g
  • 丸ごとニンニク 10かけ

調味料
  • オリーブオイル 大さじ5
  • 醤油 大さじ1
  • 水あめ 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1
  • 小ねぎ(小口切り) 少々

調理手順

Step 1

まず、小魚100gを準備します。もし冷凍庫で保存していた小魚なら、乾いたフライパンに入れ、中弱火で水分が飛ぶまで軽く炒めてください。こうすることで苦味が減り、カリッとした食感を引き出すことができます。

Step 2

フライパンで炒めた小魚をザルにあげ、軽く振って粉っぽいのを取り除いてください。準備できた小魚は一時的に置いておきます。

Step 3

このレシピのポイントであるガーリックチップスを作りましょう。丸ごとニンニク10かけを薄切りにします。フライパンにオリーブオイル大さじ5をたっぷり注ぎ、弱火で薄切りにしたニンニクをじっくりと揚げ焼きにしていきます。焦がさないように注意しながら、香ばしいきつね色になるまで焼いてください。

Step 4

ニンニクが美味しそうな黄金色になったら、キッチンペーパーを敷いたお皿に取り出し、余分な油を切ってください。(少し焦げた部分があっても、香ばしさが増して美味しいですよ!)

Step 5

ニンニクを揚げることで、ニンニクの香りが移ったオリーブオイルがフライパンに残っているはずです。この風味豊かな油を使って小魚を炒めていきます。中弱火で火加減を調節しながら、焦げ付かないように注意して小魚を炒めましょう。

Step 6

小魚にニンニクオイルがコーティングされて軽く炒まったら、準備しておいた調味料(醤油大さじ1、水あめ大さじ2、砂糖大さじ1)を全て加えて素早く混ぜ合わせます。小魚が調味料を吸ってカリッとし始めたら火を止めます。最後に、作ったガーリックチップス、炒りごま大さじ1、小口切りにした小ねぎ少々を加えて全体をよく混ぜ合わせれば、美味しい小魚の炒め物の完成です。

Step 7

ニンニクの香りがたっぷり染み込んだガーリックオイルで炒め上げた、カリカリ食感のガーリックチップス入り小魚の炒め物が完成しました!温かいご飯に乗せて食べると、とても美味しいですよ。



モバイルバージョンを終了