カリカリもちもち!揚げない!フライパン&エアフライヤーで作る、まんじゅうと素麺のくるくる揚げ
超簡単おやつ!子供も喜ぶ、まんじゅうと素麺のくるくる揚げ
冷凍のまんじゅうと素麺(そうめん)を使って、フライパンやエアフライヤーで手軽に作れる「まんじゅうと素麺のくるくる揚げ」のご紹介です。外はカリッと、中はジューシーな食感が楽しめ、お子様のおやつはもちろん、ビールのおつまみや夜食にもぴったり。カラフルな素麺を使うと見た目も華やかになり、作るのも食べるのも楽しくなりますよ。
材料
- 冷凍水まんじゅう 20個
- 黄色い素麺 少々
- 赤い素麺 少々
調理手順
Step 1
2色の素麺を準備しましょう。沸騰したお湯に、それぞれの色の素麺を別々に茹でます。素麺は、あまり柔らかくなりすぎないよう、少し固めに茹でるのがポイントです。茹で上がったら冷水に取り、しっかりと水気を切っておきます。
Step 2
茹でて水気を切った素麺を適量(数本)手に取り、冷凍まんじゅうの上に置きます。まんじゅうがほどけないように、素麺でしっかりと巻きつけながら、くるくると巻いていきましょう。素麺が緩いと、揚げる途中でほどけてしまう可能性があるので、きっちり巻くのがコツです。
Step 3
エアフライヤーのバスケットに、巻いたまんじゅうを重ならないように一つずつ並べます。材料全体が均一に加熱されるように、少し間隔をあけるのがおすすめです。
Step 4
エアフライヤーの機能を使って調理します。スチーム機能とエアフライヤー機能を併用するのも良いですが、エアフライヤー機能のみを使用する場合は、190℃で約15分ほど加熱してください。途中で一度裏返すと、よりカリッと仕上がります。加熱時間は、お使いのエアフライヤーの機種によって調整してください。
Step 5
美味しそうなきつね色に揚がった、まんじゅうと素麺のくるくる揚げが完成しました!外はカリカリ、中のまんじゅうはジューシーで、食感のコントラストがたまりません。お好みで、マスタードとマヨネーズを混ぜたソースや、醤油ベースのタレなど、お好みのディップソースにつけてお召し上がりください。美味しいおやつや、お酒のお供にどうぞ!