エビと明太子のアリオ・アリオパスタ
おうちで本格!エビと明太子のアリオ・アリオパスタの作り方
シンプルながらも美味しいアリオ・アリオパスタに、旨味たっぷりの明太子とプリプリのエビをプラスした、ちょっと贅沢なレシピです。アリオ・アリオ特有の香ばしさはそのままに、明太子が塩味とコクをプラスし、全体のバランスを整えてくれます。食欲がない時にもぴったりな一品です。
主な材料
- パスタ 240g (2人分)
- むきエビ 200g
その他の材料
- ピュアオリーブオイル 60ml
- ニンニク 6かけ (薄切り)
- 乾燥唐辛子 (ペペロンチーノ) 5本 (お好みで調整)
- 明太子 50g (薄皮を取り、中身のみ使用)
- パスタの茹で汁 50ml
- パセリのみじん切り 2つまみ (仕上げ用)
下味 (エビ用)
- 塩 少々 (小さじ1/4)
- 料理酒 (みりん) 大さじ1
- こしょう 少々 (ひとつまみ)
パスタを茹でる際
- オリーブオイル 大さじ1/2
- 塩 大さじ1/2
- オリーブオイル 大さじ1/2 (茹で上がったパスタに絡める用)
- ピュアオリーブオイル 60ml
- ニンニク 6かけ (薄切り)
- 乾燥唐辛子 (ペペロンチーノ) 5本 (お好みで調整)
- 明太子 50g (薄皮を取り、中身のみ使用)
- パスタの茹で汁 50ml
- パセリのみじん切り 2つまみ (仕上げ用)
下味 (エビ用)
- 塩 少々 (小さじ1/4)
- 料理酒 (みりん) 大さじ1
- こしょう 少々 (ひとつまみ)
パスタを茹でる際
- オリーブオイル 大さじ1/2
- 塩 大さじ1/2
- オリーブオイル 大さじ1/2 (茹で上がったパスタに絡める用)
- オリーブオイル 大さじ1/2
- 塩 大さじ1/2
- オリーブオイル 大さじ1/2 (茹で上がったパスタに絡める用)
調理手順
Step 1
まずは、パスタに使う材料を準備しましょう。ピュアオリーブオイル60ml、ニンニク6かけは薄切りにします。辛味を加える乾燥唐辛子(ペペロンチーノ)5本と、旨味の決め手となる明太子50gも準備します。明太子は薄皮を丁寧に取り除き、中の粒々だけを使います。
Step 2
パスタは2人分として240g用意します。普段の食べる量に合わせて調整しても大丈夫です。
Step 3
むきエビ200gは、流水でさっと洗い、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。水気が残っていると、炒める際に臭みの原因になることがあります。ボウルにエビを入れ、塩小さじ1/4、料理酒(みりん)大さじ1、こしょうひとつまみを加えて、優しく揉み込むように混ぜ合わせ、20~30分ほど置いて下味をつけます。下味をつけることで、エビが格段に美味しくなります。
Step 4
大きめの鍋にたっぷりの水を沸騰させ、オリーブオイル大さじ1/2と塩大さじ1/2を加えます。用意したパスタを入れ、袋の表示時間より1分ほど短く、約8分間茹でます。パスタが茹で上がったら、ザルにあげてしっかりと湯を切り、すぐにオリーブオイル大さじ1/2を加えて全体をほぐし、くっつかないようにしておきます。
Step 5
パスタを茹でている間に、フライパンを弱めの中火で温め、ピュアオリーブオイル60mlを多めにひきます。薄切りにしたニンニク6かけと乾燥唐辛子(ペペロンチーノ)5本を加え、焦がさないように注意しながら、ニンニクがきつね色になり香りが立つまでじっくりと加熱します。この工程で、ニンニクの香りがオイルにしっかりと移り、パスタの風味を豊かにします。
Step 6
ニンニクがきつね色になったら、下味をつけたエビ200gを加えて強火で1~2分さっと炒めます。エビは火を通しすぎると硬くなるので、色が変わる程度で止めるのがポイントです。
Step 7
炒めたエビに、茹で上がったパスタと明太子50gを加えてよく混ぜ合わせます。ここで、パスタを茹でた時に取っておいた茹で汁50mlを加え、全体がよく混ざり合うように手早く混ぜながら、強火で1分ほど煮詰めてソースにとろみをつけます。明太子がダマにならないように、ほぐしながら混ぜてください。
Step 8
出来上がったエビと明太子のパスタを、お皿にきれいに盛り付けます。最後にパセリのみじん切りを2つまみ散らせば、見た目も華やかなエビと明太子のパスタの完成です!どうぞ召し上がれ。