ヤミー

エビとニラのかき揚げ風チヂミ





エビとニラのかき揚げ風チヂミ

春のニラをたっぷり使った、風味豊かなエビとニラのかき揚げ風チヂミの作り方

春の訪れとともに旬を迎える、香ばしいニラとプリプリのエビが絶妙に調和した「エビとニラのかき揚げ風チヂミ」をご紹介します。厳しい冬を乗り越えて芽吹く春の山菜や野菜は、どんな薬膳よりも体に良いと言われていますよね。特にニラはその独特の香りで食欲をそそり、お子様でも抵抗なく楽しめる魅力的な食材です。冷凍庫に眠っていたエビのむき身を活用し、ピリッとした辛味を加えるために青唐辛子を細かく刻んで加えれば、甘みと辛味のバランスが絶妙なエビとニラのかき揚げ風チヂミが完成します。揚げたて熱々のチヂミがあれば、ご飯もあっという間になくなってしまうこと間違いなし!春の陽気にぴったりの、元気が出る一品です。春にニラをたっぷり味わえる、もっとたくさんのレシピを探してみたくなりました!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • チヂミ粉 1.5カップ
  • 冷水 2カップ
  • 冷凍むきエビ 200g
  • 青唐辛子 3本
  • 新鮮なニラ 1束(約100g)

調理手順

Step 1

まず、大きめのボウルにチヂミ粉1.5カップと冷水2カップを注ぎます。泡だて器や箸を使って、粉っぽさがなくなるまで優しく混ぜ合わせ、なめらかな生地を作ってください。混ぜすぎには注意し、多少ダマが残っていても大丈夫です。

Step 2

きれいに洗って水気を拭いた新鮮なニラは、手に一掴み(約100g)ほどの量を準備します。約5〜6cmの長さに食べやすく切り、生地の入ったボウルに加えます。

Step 3

青唐辛子3本は種を取り除き、細かく刻んでニラと一緒に生地のボウルに加えます。辛さの好みによって、唐辛子の量を調整しても良いでしょう。

Step 4

冷凍むきエビ200gは、流水で軽く解凍した後、キッチンペーパーで丁寧に水気を拭き取ります。エビの形を活かすために、薄く開くように切ると、チヂミ全体によく馴染み、より美味しく仕上がります。

Step 5

準備したエビを生地のボウルに加え、ニラや唐辛子と一緒に優しく混ぜ合わせます。全体が均一に混ざるように軽く和えて、エビとニラのかき揚げ風チヂミの生地を完成させます。

Step 6

フライパンを中火で熱し、サラダ油を多めにひきます。生地をお玉などを使って、フライパン全体に薄く均一に広げます。生地が厚すぎると火の通りが悪くなり、べちゃっとなりやすいので、薄く広げるのがポイントです。

Step 7

両面がきつね色になり、カリッとするまで焼きます。ニラがしんなりしてエビに火が通り、生地が香ばしく焼けたら、美味しいエビとニラのかき揚げ風チヂミの完成です。食べやすい大きさにカットして、熱々をお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了