ウィンナーソーセージと野菜の炒め物
ピリ辛甘酸っぱい!みんな大好き、定番の作り置きおかず「ウィンナーソーセージと野菜の炒め物」
冷蔵庫の余り野菜を活用して、あっという間に作れるピリ辛、酸味、甘みが絶妙なウィンナーソーセージと野菜の炒め物レシピをご紹介します。ご飯のおかずにも、お子様のおやつにも最高!この一品で、食卓を豊かに彩りましょう。
主な材料
- ウィンナーソーセージ 17本
- 玉ねぎ 1/3個
- パプリカ 1/3個(お好みの色でどうぞ)
- にんにく 3かけ
- 青唐辛子 1/2本(辛さはお好みで調整)
- ごま 少々
- オリーブオイル 少々
ピリ辛甘酸っぱいケチャップソース
- ケチャップ 大さじ3
- オイスターソース 大さじ1.5(旨味アップ!)
- 料理用シロップ または 水あめ 大さじ1.5(照りと甘み)
- こしょう 少々
- ケチャップ 大さじ3
- オイスターソース 大さじ1.5(旨味アップ!)
- 料理用シロップ または 水あめ 大さじ1.5(照りと甘み)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
調理を始める前に、全ての材料を準備しましょう。ウィンナーソーセージは、見た目が可愛らしくなるように2〜3箇所に飾り切りをすると、火の通りも良くなり、より食欲をそそる仕上がりになります。玉ねぎは1cm角に、パプリカも同じくらいの大きさに角切りにします。にんにくは薄切りにして香りを引き出し、青唐辛子は種を取り除いて細かく刻んでください。(辛いのが苦手な方は省略しても大丈夫です。)
Step 2
フライパンにオリーブオイルを熱し、薄切りにしたにんにくを入れて中火で炒めます。にんにくの香りが立つまで約1〜2分炒めることで、料理全体の風味が格段にアップします。
Step 3
にんにくの香りが立ったら、角切りにした玉ねぎとパプリカを加えて一緒に炒めます。中火で約2〜3分、野菜が少し透き通るくらいまで炒めましょう。野菜を炒めすぎると食感が悪くなるので、シャキシャキ感を残すのがポイントです。
Step 4
次に、ウィンナーソーセージと刻んだ青唐辛子を加えて炒めます。中火で約2〜3分、材料全体がよく混ざり合うように炒めましょう。ウィンナーソーセージがきつね色になり、美味しそうな焼き色がつくはずです。
Step 5
全ての材料がある程度炒まったら、あらかじめ混ぜ合わせておいたケチャップソースの材料(ケチャップ、オイスターソース、料理用シロップ、こしょう)をフライパンに加えます。火を弱火〜弱めの中火にし、約1分間、ソースが全体に絡むように手早く炒め合わせます。ソースが焦げ付かないように注意してください。
Step 6
火を止めたら、最後に、ごまを少々振りかけて香ばしさをプラスします。菜箸やヘラで全体を軽く混ぜ合わせれば、美味しいウィンナーソーセージと野菜の炒め物の完成です。
Step 7
出来上がったウィンナーソーセージと野菜の炒め物を、彩りよくお皿に盛り付けましょう。温かいうちにいただくのが一番ですが、冷めても美味しい作り置きおかずになります。ご飯に乗せて丼風にしても、立派な一食になりますよ!