イカと豆もやしのすっきりスープ
お祝いの食卓の油っぽさをリフレッシュ! 10分で完成する超簡単イカと豆もやしのスープ
お祝い料理などで胃がもたれがちな時、さっぱりとさせてくれるイカと豆もやしのスープのレシピをご紹介します。二日酔いにも最高ですよ!
材料
- 豆もやし 500g
- 昆布 5枚(約10cm x 10cm)
- イカ 2/3カップ分(下処理済み)
- 長ネギ 1本
- 青唐辛子(韓国産) 2〜3本
- 唐辛子粉(コチュカル) 大さじ1
- 塩 少々(味塩、または食塩) 小さじ2
- アミの塩辛(セウジョッ) 大さじ2
- 韓国醤油(クッカンジャン) 大さじ2
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- 水 2L
調理手順
Step 1
2Lの水に昆布5枚を入れ、中火にかけます。
Step 2
沸騰したら弱火にし、5分ほど煮出して昆布を取り出します。(昆布を長時間煮ると苦味が出ることがあるので注意してください。)
Step 3
塩小さじ2を加え、再び強火でしっかりと沸騰させます。
Step 4
洗っておいた豆もやしと、食べやすい大きさに切ったイカを加え、5分間煮ます。豆もやしのシャキシャキ感を保つため、煮すぎないのがポイントです。
Step 5
アミの塩辛大さじ2を加えます。アミの塩辛はスープに深い旨味を与えてくれる大切な材料ですので、ぜひ加えてください。
Step 6
韓国醤油大さじ2を加えて、スープの色合いと味を調えます。
Step 7
ニンニクのみじん切り大さじ1を加えます。ニンニクはスープに爽やかな風味とコクをプラスしてくれます。
Step 8
全ての調味料を加えたら、さらに1分ほど煮れば美味しいイカと豆もやしのスープの完成です!
Step 9
出来上がったスープを器に盛り、斜め切りにした長ネギ、細かく切った青唐辛子、そして唐辛子粉を少し振りかけると、見た目も食欲をそそる仕上がりになります。
Step 10
イカと豆もやしを取り出して、コチュジャンベースのタレ(チョジャン)につけて食べると、プリプリのイカとシャキシャキの豆もやしの食感が、甘酸っぱくピリ辛のタレと絡み合って絶妙な美味しさです!これはまさに「ハチミツ味」です。
Step 11
この美味しいスープにご飯を一杯軽くかき混ぜて食べると、お祝いの席で溜まった油っぽい重さや、お酒の気もすっきりと抜けていくような爽快感があります。まさに最高の「飲む」スープです。