もちもち食感!米粉麺のビビンククス
食欲がない時でもペロリ!米粉麺で作る簡単ビビンククレシピ
麺料理が大好きでよく食べます。今日は米粉麺のビビンククスです。
材料
- 米粉麺 2人分 (約200g)
- きゅうり 1/3本
- にんじん 少々(千切り)
- レタスなど葉物野菜 少々(お好みで)
ヤンニョム(調味料)
- コチュジャン 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 酢 大さじ1(お好みで調整)
- 砂糖 大さじ1(お好みで調整)
- 梅シロップ(メシルチョン)大さじ1
- ごま油 大さじ1/3
- 白ごま 少々(または炒りごま)
- コチュジャン 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 酢 大さじ1(お好みで調整)
- 砂糖 大さじ1(お好みで調整)
- 梅シロップ(メシルチョン)大さじ1
- ごま油 大さじ1/3
- 白ごま 少々(または炒りごま)
調理手順
Step 1
まず、鍋にたっぷりの水を沸騰させます。お湯が沸騰したら米粉麺を入れ、パッケージの表示時間(通常4分30秒)を目安に茹でてください。米粉麺は一般的な素麺よりもコシが強いので、茹ですぎには注意しましょう。
Step 2
麺が吹きこぼれてきたら、冷水を1/3カップほど加えては火にかける、という作業を3回繰り返します。こうすることで、麺がより一層プリッともちもちとした食感に仕上がります。まるで餅のような噛み応えになりますよ!
Step 3
茹で上がった米粉麺はザルにあげ、流水で素早く洗い流します。このひと手間で麺の余分なでんぷんが取れ、さらにもちもちとした食感が際立ちます。しっかりと水気を切って、水を切っておきましょう。
Step 4
広めのボウルや器に、準備した米粉麺を入れます。麺がくっつかないように、優しくほぐしてください。
Step 5
千切りにしたきゅうりと人参、そして用意した葉物野菜を彩りよく盛り付けます。ここで、自家製の美味しいヤンニョム(調味料)を全て加えます。コチュジャン、醤油、にんにく、酢、砂糖、梅シロップを混ぜ合わせて作ったタレを、麺と野菜の上からたっぷりと乗せ、手で優しく混ぜ合わせます。野菜を潰さないように、ふんわりと混ぜるのがコツです。
Step 6
最後に、香ばしい風味をプラスするために、ごま油を軽く回しかけ、白ごまを散らして仕上げます。ごま油はビビンククスの味を格段にアップさせてくれるので、ぜひ加えてくださいね!よく混ぜて、出来立ての美味しいうちにお召し上がりください。