もちもち食感!おうちで楽しむ、おいしい油揚げの쫄麺(ユブチョルミョン)
【簡単】おうちで本格!慶州明洞(キョンジュ・ミョンドン)風 油揚げの쫄麺 レシピ
もちもちの쫄麺(チョルミョン)と、旨味たっぷりの油揚げ(ユブ)が絶妙に絡み合う、油揚げの쫄麺(ユブチョルミョン)レシピをご紹介します。だしを事前に準備しておけば、インスタントラーメンよりも手軽に、わずか10分で完成する本格的な一食になります。韓国の「잔치국수(チャンチグクス、お祝いのうどん)」にも似ていますが、麺のもちもちとした食感が格別です。また、うどんやカルグクス(包丁で切ったうどん)ともまた違った魅力があります。おうちで簡単・スピーディーに楽しめる、ちょっと贅沢な一品、油揚げの쫄麺(ユブチョルミョン)をぜひ作ってみてください!
쫄麺(チョルミョン)とトッピングの材料
- 쫄麺(チョルミョン)麺 1人前
- 厚揚げ(油揚げ) 4枚
- 韓国醤油(국간장/ククッカンジャン) 大さじ2
- 料理酒(みりん) 大さじ1
- 塩 少々
- 唐辛子粉 少々(仕上げ用)
- こしょう 少々(仕上げ用)
- 長ねぎ 1/5本
基本のだし(スープ)の材料
- だし用煮干し
- デンプリ(イワシの仲間) 少々
- 乾燥エビ
- 昆布
- だし用煮干し
- デンプリ(イワシの仲間) 少々
- 乾燥エビ
- 昆布
調理手順
Step 1
まずは、だしをたっぷりめに作っておきましょう。3人前くらいの分量があれば、いつでも小腹が空いたご家族のために、パパッと美味しい一品を作ってあげられますよ。
Step 2
油揚げの쫄麺(ユブチョルミョン)は、温かいだしで麺と油揚げをいただくのが特徴なので、だしは深みとコクのあるものに仕上げるのがポイントです。だしさえ準備しておけば、麺を茹でるだけで10分以内に完成する、本当に簡単なメニューなんです。
Step 3
作っておいただしに、韓国醤油(ククッカンジャン)大さじ2と料理酒(みりん)大さじ1を加えて、基本的な味を調えます。その後、味見をして、お好みに合わせて塩で味を調整してください。すっきりしていながらも、深いだしの味わいが楽しめます。
Step 4
쫄麺(チョルミョン)の麺は、沸騰したお湯に入れてさっと一度茹でてから、すぐに冷たい水でさっとすすいでください。こうすることで、麺の余分なでんぷん質が取り除かれ、だしが濁るのを防ぎ、麺のもちもちとした食感を保つことができます。すすいだ麺は、準備しておいただしに入れて、少しの間さらに煮込みます。
Step 5
いよいよ、だしに쫄麺(チョルミョン)の麺を入れ、食べやすい大きさに切った油揚げと、細かく刻んだ長ねぎを一緒に加えて、ひと煮立ちさせます。油揚げがだしを吸って柔らかくなり、長ねぎの香りが加わることで、さらに風味豊かな味わいになります。
Step 6
最後に、お好みでこしょうを軽く振り、新鮮なシソ(エゴマの葉)や唐辛子粉を少し添えて盛り付ければ、見た目も食欲をそそる油揚げの쫄麺(ユブチョルミョン)の完成!辛いのがお好みの方は、唐辛子粉の量を調整してみてくださいね。