まろやか豆腐のサムジャン
おうちで簡単!栄養満点ヘルシー豆腐サムジャンの作り方
市販のサムジャンに、まろやかな豆腐と新鮮な野菜を加えて、さらにヘルシーで美味しく仕上げた豆腐サムジャンです。ご飯に混ぜて食べたり、野菜に巻いて食べると、満足感のある一食になります。
主な材料
- 絹ごし豆腐 1/2丁(約150g)
- 市販のサムジャン 6大さじ
- 玉ねぎ 1/2個
- 青唐辛子(チョンヤンゴチュ) 1本
- 長ねぎ 1/4本
- 赤唐辛子 1/2個
- 水 1カップ(200ml)
- ごま油 1/2大さじ
- 炒りごま(白) 1/2大さじ
調理手順
Step 1
まずは、サムジャンの味を豊かにしてくれる野菜を準備しましょう。玉ねぎ、青唐辛子、赤唐辛子は種を取り除き、みじん切りにします。長ねぎも小口切りにしておきましょう。(補足:写真には長ねぎが写っていませんが、風味を深めるためにぜひ加えてくださいね!^^;;)
Step 2
豆腐は、包丁を少し斜めに寝かせるようにして、表面を軽く削ぐようにして、優しく潰していきます。あまり細かく潰しすぎなくても大丈夫。少し塊が残っていても、食感が楽しめますよ。
Step 3
次に、サムジャンベースを作ります。鍋にきれいな水1カップ(200ml)を注ぎ、市販のサムジャン6大さじを加えて、ダマにならないようによく溶かしてください。
Step 4
サムジャンを溶かした水に、先ほど切っておいた長ねぎ、玉ねぎ、青唐辛子、赤唐辛子をすべて加えます。強火で沸騰したら、中弱火に落とし、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
Step 5
野菜が十分に煮えて柔らかくなったら、潰しておいた豆腐を加えます。豆腐にサムジャンの味がしっかり染み込むように、中弱火でじっくりと煮詰めていきます。焦げ付かないように、時々ヘラで混ぜるのがポイントです。
Step 6
最後に、香ばしさをプラスするごま油大さじ1/2と、炒りごま大さじ1/2を加えます。(お好みで、みりんやオリゴ糖を少量加えても美味しいです。)全体がよく馴染むまで、さらに少し煮詰めたら、美味しい豆腐サムジャンの完成です!
Step 7
温かいご飯を用意し、ご飯の上に炒りごまとごま油を少量たらし、優しく混ぜ込みます(下味をつけるイメージ)。ご飯粒を潰さないように、ふんわりと混ぜるのがコツです。
Step 8
下味をつけたご飯を、一口大の大きさに丸く握っていきます。お子さんのおやつにも、お弁当のおかずにもぴったりです。
Step 9
お皿にご飯を盛り付け、その上にたっぷりの豆腐サムジャンを乗せていただきます。レタスやエゴマなどの葉野菜で包んで食べても絶品ですよ!余った豆腐サムジャンは冷蔵保存して、他の料理にも活用してみてくださいね。