ぷりぷり海老と甘い玉ねぎの絶妙バランス!簡単エビ玉ねぎ炒め
ボイル済み冷凍エビと新鮮な玉ねぎを使った美味しい炒め物
忙しい朝でも5分で完成する、簡単で美味しい常備菜、エビ玉ねぎ炒めをご紹介します。プリプリのボイルエビと甘く炒めた玉ねぎ、香りの良いネギが絶妙に絡み合い、ご飯が進むこと間違いなし!辛いのがお好みなら青唐辛子を加えて、お子様と一緒に楽しみたい場合は青唐辛子を抜いてマイルドな味でどうぞ。簡単なのに栄養満点なこの料理で、食卓を豊かにしましょう!
主な材料
- ボイル済み冷凍エビ 1カップ(水で解凍後使用)
- 玉ねぎ 1/4個(きれいに洗い、薄切りに)
- 長ネギ 少々(小口切りにして香りをプラス)
- オリーブオイル 大さじ1(フライパン用)
- 赤または青唐辛子 1/2本(種を取り、みじん切り。辛味はお好みで)
調味料
- 料理酒(みりん) 大さじ1(エビの臭みを消し、風味を豊かにします)
- ハーブソルト 小さじ1/3(お好みで調整)
- おろしニンニク 小さじ1(風味をプラスします)
- 料理酒(みりん) 大さじ1(エビの臭みを消し、風味を豊かにします)
- ハーブソルト 小さじ1/3(お好みで調整)
- おろしニンニク 小さじ1(風味をプラスします)
調理手順
Step 1
冷凍ボイルエビは、冷たい水に約10分間浸して優しく解凍してください。解凍後はザルにあげて水気をしっかりと切ることが、炒める際に水分が出すぎるのを防ぐポイントです。
Step 2
玉ねぎは皮をむき、きれいに洗ってから5mm幅の薄切りにします。長ネギも同様の厚さに小口切りにし、香りを加える準備をします。
Step 3
解凍したエビの水気をキッチンペーパーで丁寧に拭き取ってください。水気をしっかり取ることで、エビがフライパンで美味しく炒め上がります。
Step 4
水気を拭き取ったエビに、料理酒大さじ1とハーブソルト小さじ1/3を加えてよく混ぜ合わせ、下味をつけます。料理酒はエビの生臭さを抑え、風味を豊かにします。
Step 5
中火で熱したフライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、切った長ネギ、玉ねぎ、おろしニンニク小さじ1を加えて、香りが立つまで約2〜3分間炒めます。焦がさないように注意しながら炒めるのが大切です。
Step 6
野菜が程よく炒まったら、フライパンの片側に寄せ、空いたスペースに下味をつけたエビを加えて軽く炒めます。エビは炒めすぎると硬くなることがあるので、色が変わる程度にさっと火を通しましょう。
Step 7
みじん切りにした赤または青唐辛子(お好みで)を加え、全ての材料が均一に混ざるように混ぜながら、さらに1〜2分炒め合わせます。唐辛子のピリッとした辛さが全体の味のバランスを整えてくれます。
Step 8
美味しく炒めあがったエビ玉ねぎ炒めを、器に盛り付ければ完成です。温かいご飯と一緒にいただくと、素晴らしい一食になりますよ。
Step 9
※残ったエビ玉ねぎ炒めは、ご飯とごま油(または、こちらでは指示されていない「 들기름」ですが、日本語では「ごま油」が一般的です)を加えて炒め、香ばしいチャーハンとしても楽しめます。お子様のおやつや一食としてもぴったりです!