ヤミー

ふんわり&しっとり!本格韓国風茶碗蒸し(ケランチム)の作り方





ふんわり&しっとり!本格韓国風茶碗蒸し(ケランチム)の作り方

まるで料亭の味!おうちで簡単、ふっくら柔らかいケランチム

レストランで出てくるような、あのふわふわで口どけの良いケランチム。実はご自宅でも驚くほど簡単に作れるんです!ちょっとしたコツを知っていれば、誰でも失敗なく作れますよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

基本の材料
  • 新鮮な卵 3個
  • 水(または昆布だし・かつおだし) 200ml
  • だし昆布 2〜3枚(または煮干し 3匹)

風味付けの調味料
  • 細かく刻んだ長ネギ 大さじ2
  • おろしニンニク 小さじ1(ニンニクの風味を強くしたい場合は大さじ1)
  • 炒りごま 大さじ1/2
  • 塩またはアミの塩辛(エビの塩辛) 少々(ナンプラーやアミの塩辛の汁を使っても美味しいです)

調理手順

Step 1

美味しいケランチムの鍵は「だし」にあります!土鍋か小鍋に水200mlと昆布(または煮干し)を入れ、中火で煮立てます。沸騰したら昆布は2〜3分で取り出し、煮干しの場合はさらに5分ほど煮て、しっかりとしただしを取ります。だしの準備をしている間に、他の材料を準備しましょう。

Step 2

ボウルに新鮮な卵を3個割り入れ、お好みで塩(またはアミの塩辛、その汁)を加えて味を調えます。泡だて器かフォークを使い、卵黄と卵白が完全に混ざり、なめらかになるまで2〜3分しっかりとかき混ぜます。あまり激しく混ぜすぎなくても大丈夫です。

Step 3

先ほど準備しておいた、細かく刻んだ長ネギ、おろしニンニク、炒りごまを卵液に加えて、もう一度全体が均一になるように混ぜ合わせます。調味料をあらかじめ混ぜておくことで、調理が格段に楽になります。

Step 4

取っておいただしから、昆布や煮干しを丁寧に取り除きます。火を一番弱火にしてください(コンロの一番弱い火加減)。ここへ、溶きほぐした卵液をゆっくりと流し入れながら、スプーンやフォークで底に焦げ付かないように、優しく、そしてゆっくりとかき混ぜ続けます。この時、あまり激しく混ぜすぎないことが、とろりとした食感の秘訣です。

Step 5

卵液が土鍋の底に薄く広がったら、蓋をして弱火でじっくりと加熱します。卵液が中央からゆっくりと膨らんできて、表面が軽く固まり、ふわふわしてきたら、すぐに火を止めてください。余熱で十分にしっとりとなめらかに仕上がります。火を通しすぎるとパサついてしまうので注意しましょう。



モバイルバージョンを終了