ひんやりヘルシー!そばの実サラダ
食欲がない時でも大丈夫!そばの実と新鮮野菜で満足感アップ
暑さで食欲が落ちてしまった時でも、さっぱりといただけるそばの実サラダのレシピをご紹介します。もちもちとしたそばの実と、シャキシャキとした数種類の新鮮な野菜、そしてプリッとしたエビを一つのボウルに盛り付ければ、ご飯の代わりに満足感があり、手軽に楽しめる一品になります。簡単な材料で、華やかな一食や健康的な軽食としてぜひ活用してみてください。
サラダの材料
- そばの実(乾麺)、1人分(約100g)
- きゅうり、1/2本(約100g)
- にんじん、1/4本(約45g)
- 紫キャベツ、1/6個(約80g)
- ロメインレタス、5枚
- エビ、12尾
ドレッシングの材料
- 醤油、大さじ2(約30g)
- オリゴ糖、大さじ2(約30g)
- 酢、大さじ1(約15g)
- エキストラバージンオリーブオイル、大さじ2(約25g)
- ごま、大さじ1(約5g)
- 醤油、大さじ2(約30g)
- オリゴ糖、大さじ2(約30g)
- 酢、大さじ1(約15g)
- エキストラバージンオリーブオイル、大さじ2(約25g)
- ごま、大さじ1(約5g)
調理手順
Step 1
新鮮な野菜を準備しましょう。きゅうり、にんじん、紫キャベツはきれいに洗い、細切りにします。ロメインレタスも食べやすい大きさに切って準備します。(目安:きゅうり100g、にんじん45g、紫キャベツ80g)
Step 2
食欲をそそる、さっぱりとしたサラダドレッシングを作りましょう。小さなボウルに醤油大さじ2、オリゴ糖大さじ2、酢大さじ1、エキストラバージンオリーブオイル大さじ2、そして香ばしいごま大さじ1を入れ、全ての材料がよく混ざるまでかき混ぜます。(目安:醤油30g、オリゴ糖30g、酢15g、オリーブオイル25g、ごま5g)
Step 3
プリッとしたエビを準備します。鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、準備したエビを入れ、1〜2分ほどさっと茹でてザルにあげ、水気を切ります。茹ですぎるとエビが硬くなることがあるので注意してください。
Step 4
次に、そばの実を茹でる工程です。エビを茹でたお湯をそのまま使っても良いですが、よりさっぱりと召し上がりたい場合は、新しいお湯を沸かしてください。お湯が沸騰したらそばの実を入れ、パッケージに記載されている時間、または約4〜5分茹でます。麺が茹で上がったら、冷たい水で数回洗い、ぬめりを取ってしっかりと水気を切ります。こうすることで、麺がくっつかず、もちもちとした食感を保つことができます。
Step 5
全ての準備が整いました!大きめの皿やサラダボウルに、細切りにしたきゅうり、にんじん、紫キャベツ、ロメインレタスをきれいに盛り付けます。その上に、冷水で洗ったそばの実をきれいに乗せ、茹でたエビも彩りよく添えます。
Step 6
最後に、あらかじめ作っておいた美味しいサラダドレッシングをたっぷりとかければ、新鮮で満足感のあるそばの実サラダの完成です!お好みでナッツやベビーリーフを加えても美味しいですよ。ひんやりとお召し上がりください!