とろーりチーズとコーンのミニタルト
間違いない美味しさ!コーンチーズとタルトが合体!ミニコーンチーズタルトの作り方
もう、これは間違いない美味しさ!コーンチーズとタルトの組み合わせは、おやつタイムにぴったりのデザートです。とろけるチーズとプチプチ弾けるコーンの食感がたまらない!ぜひ、ご家庭で美味しいベイクを楽しんでくださいね。
タルト生地
- 薄力粉 180g
- 無塩バター 90g(冷たいもの、角切り)
- 卵黄 24g(約1.5個分)
- 冷水 36g
- 塩 2g
コーンチーズフィリング
- 缶詰コーン 1/2缶(約100g、水気を切る)
- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- こしょう 少々
- 玉ねぎみじん切り 大さじ1
- ウインナーソーセージ 5本(細かく切る)
- モッツァレラチーズ 140g
- パセリのみじん切り 少々(飾り用)
- 缶詰コーン 1/2缶(約100g、水気を切る)
- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- こしょう 少々
- 玉ねぎみじん切り 大さじ1
- ウインナーソーセージ 5本(細かく切る)
- モッツァレラチーズ 140g
- パセリのみじん切り 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
【タルト生地作り】ボウルに薄力粉180gを入れ、角切りにした冷たい無塩バター90gを加えます。スケッパーや指先でバターを米粒くらいの大きさに細かくしながら粉と混ぜ合わせます。ポロポロとした状態になるまで混ぜてください。
Step 2
手のひらでバターと粉をすり合わせるように混ぜると、バターがさらに細かくなり、サラサラとした状態になります。バターが溶けないよう、手早く作業するのがポイントです。
Step 3
別の小さなボウルで、冷水36g、塩2g、卵黄24gを混ぜ合わせます。この液体を粉類のボウルに加えて、スケッパーで切るように混ぜ、生地をひとまとめにします。練りすぎるとグルテンが出て固くなるので、粉っぽさがなくなる程度に混ぜてください。
Step 4
生地がひとまとまりになったら、ラップで包んで冷蔵庫で最低1時間休ませます。この間に生地が落ち着き、扱いやすくなります。また、バターが再び冷え固まることで、焼き上がりがサクサクになります。
Step 5
【コーンチーズフィリング作り】缶詰コーンはザルにあげて、しっかりと水気を切ります。ウインナーソーセージは5mm角程度に細かく切ります。玉ねぎもみじん切りにします。
Step 6
ボウルに水気を切ったコーン、切ったウインナー、マヨネーズ大さじ2、砂糖大さじ1、こしょう少々、玉ねぎのみじん切り大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。全体が均一になるように混ぜてください。
Step 7
休ませたタルト生地を打ち粉をした台に取り出し、厚さ5mm程度に伸ばします。タルト型に合わせて生地を型抜きし、型の底と側面に隙間なく敷き込みます。縁までしっかりと押さえてください。
Step 8
タルト型にオーブンシートを敷き、その上にタルトストーン(または空豆や米など)を乗せます。180℃に予熱したオーブンで約25分焼きます。これは「空焼き」といい、生地が湿っぽくなるのを防ぎます。オーブンから取り出し、シートと重石を丁寧に取り除いてから、さらに5分ほど焼いて、タルト生地の底をカリッとさせます。
Step 9
空焼きしたタルト生地に、コーンチーズフィリングをたっぷりと詰めます。その上からモッツァレラチーズ140gを全体に均一に散らします。170℃に予熱したオーブンで約10分、チーズが溶けて美味しそうな焼き色がつくまで焼きます。焼きあがったら、パセリのみじん切りを散らして完成です!熱々をいただけば、チーズがとろーりと伸びて最高ですよ。