とろとろ豆腐とピリ辛がたまらない!簡単スンドゥブチゲ
【初心者でも失敗なし】本格的な味!調味料・辛味油なしで作る、スピードスンドゥブチゲ
このレシピなら、わざわざスンドゥブチゲ用の合わせ調味料や辛味油を用意しなくても大丈夫!お家にある調味料だけで、ピリッと辛くてコクのあるスンドゥブチゲを、驚くほど手軽に作ることができます。とろりとした豆腐と、食欲をそそる旨辛スープが絶妙なハーモニーで、ご飯が止まらなくなること間違いなしです!
材料
- ごま油 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- 長ねぎ 1本(白い部分と青い部分を分ける)
- 玉ねぎ 1/4個
- 粉唐辛子(韓国産)大さじ2.5
- だし醤油(韓国の醤油)大さじ4
- だし汁(昆布・煮干し)2.5カップ(約500ml)
- 青唐辛子(韓国産)2本
- 純豆腐(スンドゥブ)1パック(400g)
- 牛ひき肉 200g
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、鍋を中火で熱します。ごま油大さじ1とサラダ油大さじ1をひき、みじん切りにしたにんにく大さじ1と、長ねぎの白い部分を大きめに切ったものを加えて、香りが立つまで炒めます。にんにくとねぎが軽く色づくまで炒めるのがポイントです。
Step 2
火を弱火にし、粉唐辛子大さじ2.5を加えます。焦げ付かないように、手早く全体を混ぜながら炒めてください。唐辛子が焦げると苦味が出るので、10~15秒ほど、香りが立つまで炒めるのが目安です。
Step 3
ザルにあけて流水で軽く洗って水気をよく切った牛ひき肉200gを加えます。ひき肉が塊にならないように、菜箸などでほぐしながら炒めると、均一に火が通ります。肉の色が変わり、しっかり火が通るまで炒めましょう。
Step 4
牛ひき肉に火が通ったら、だし醤油大さじ4を加えて味を調えます。全体が均一に混ざるように、さらに軽く炒め合わせます。
Step 5
純豆腐(スンドゥブ)1パック(400g)をスプーンで大きめに崩しながら鍋に入れます。この時、玉ねぎ1/4個をみじん切りにして加えると、スープに甘みと旨味がプラスされます。
Step 6
準備しておいただし汁(昆布・煮干し)2.5カップ(約500ml)を鍋に注ぎます。スプーンで豆腐を優しくほぐしながら、全体がなじむように混ぜ合わせます。
Step 7
中火にして、スープを沸騰させます。沸騰したら弱火にし、コトコトと煮込むことで、具材の旨味がスープに染み渡ります。最後に、長ねぎの青い部分を大きめに切って加え、青唐辛子2本を斜め切りにして加えます。お好みでこしょうを少々振って仕上げれば、本格的なスンドゥブチゲの完成です!