ヤミー

とろける食感!旨味あふれるカイノミステーキ





とろける食感!旨味あふれるカイノミステーキ

おうちで本格!カイノミステーキの焼き方 完全ガイド

ホームパーティーを彩る、口の中でとろけるようなカイノミステーキのレシピをご紹介します。ステーキの焼き加減は、火にかける時間を調整することで完璧にコントロールできます。豊かな肉汁と深い風味をご家庭で手軽に再現しましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 牛カイノミ 400g(厚みのあるものを選ぶ)
  • お好みの野菜(アスパラガス、マッシュルーム、パプリカなど) 適量
  • 粒マスタード(風味付けに)
  • ハーブソルト(たっぷりめに)
  • 粗挽き黒こしょう(挽きたてを)
  • 乾燥ローズマリー(香りを添える)
  • 無塩バター 1かけ(大さじ1程度)
  • オリーブオイル(下味付け、焼き用)

調理手順

Step 1

まずは、ステーキの美味しさを左右する重要な下準備です。キッチンペーパーを使って、カイノミステーキの表面に出た余分な血(ドリップ)を丁寧に拭き取ってください。しっかり水気を拭き取ることで、臭みがなく、すっきりとした味わいになります。

Step 2

水気を拭き取ったカイノミに、オリーブオイルを両面にたっぷりと塗ります。オリーブオイルが肉の表面をコーティングし、焼いている間に肉汁が逃げるのを防ぎます。

Step 3

次に、ステーキの風味を豊かにするシーズニングを行います。ハーブソルトと粗挽き黒こしょうをステーキの表裏にたっぷりと振りかけます。乾燥ローズマリーも同様の量で振りかけ、芳醇な香りをプラスしましょう。

Step 4

清潔な手袋を着用し、指先でハーブソルト、こしょう、乾燥ローズマリーをステーキの表面に優しくトントンと叩くように馴染ませます。 양념が肉の奥まで染み込むように、優しくマッサージするようにすり込むのがポイントです。

Step 5

シーズニングが終わったカイノミは、さらに柔らかくジューシーなステーキにするために、冷蔵庫で最低2時間以上寝かせます。時間があれば、4時間以上寝かせると、より深い風味を楽しむことができます。

Step 6

ステーキの付け合わせ(ガルニ)にする野菜は、お好みのもので自由に選んでください。アスパラガス、マッシュルーム、玉ねぎ、パプリカなど、ご家庭にある野菜を活用すると良いでしょう。

Step 7

フライパンを強火で熱し、オリーブオイルを少量ひきます。準備した野菜を加えて、強火で焼き色をつけます。野菜にもハーブソルト少々と粗挽き黒こしょうを挽いて軽く振ると、より美味しくなります。野菜が焦げ付かないよう、強火で手早く焼きましょう。

Step 8

野菜が表裏ともに食欲をそそる焼き色になったら、火を止め、ステーキを盛り付けるお皿に彩りよく並べます。こうして焼いた野菜は、ステーキの味わいを一層豊かにしてくれます。

Step 9

いよいよメインのステーキを焼く工程です。強火で熱したフライパンにオリーブオイルを少量ひき、寝かせたカイノミステーキを乗せます。強火でステーキの表面を素早く焼き固めることで、肉汁が閉じ込められ、ジューシーに仕上がります。まず片面を約2分間焼きます。

Step 10

ステーキを裏返し、もう片面も焼きます。食欲をそそる濃い茶色の焼き色(メイラード反応)がつくまで、強火で約1分30秒〜2分ほど焼いてください。この工程で、表面が香ばしくカリッと仕上がります。

Step 11

ここでバターを加えます。フライパンにバター1かけ(大さじ1程度)を入れ、火を中火に落とします。フライパンを少し傾けたり揺らしたりしながらバターを溶かします。溶けたバターがステーキに豊かな香りと風味を加えてくれます。

Step 12

溶かしたバターを、お玉やスプーンを使ってステーキに繰り返しかけながら焼いていきます。この「バターステーキング」という作業により、バターの風味が肉に染み込み、よりしっとりと美味しいステーキが完成します。ステーキを裏返しながら、バターを全体にまんべんなくかけましょう。

Step 13

ステーキがお好みの焼き加減になったら、フライパンから取り出し、クッキングシートでふんわりと包みます。約5分間「レスト(休ませる)」させることで、ステーキ内部の熱い肉汁が全体に均一に広がり、さらにしっとり柔らかいステーキを味わえます。この工程でステーキの風味が格段にアップします。

Step 14

あらかじめ電子レンジで軽く温めておいた付け合わせの野菜をお皿に盛り付け、レストが終わったカイノミステーキをその上に乗せます。最後に粒マスタードを添えれば、本格的なホームパーティーメニュー、カイノミステーキの完成です!どうぞごゆっくりお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了