ヤミー

とろける甘さ!手間いらずで本格派、かぼちゃのポタージュ





とろける甘さ!手間いらずで本格派、かぼちゃのポタージュ

かぼぼっくりの深い甘みとクリーミーさがたまらない、絶品かぼちゃスープの作り方

焼きたてのパンとの相性も抜群!心も体も温まる、とっておきのポタージュレシピをご紹介します。かぼちゃ本来の濃厚な甘みと旨味を存分に味わえる、何度でも作りたくなる美味しさです。肌寒さを感じる季節に、ぜひブランチや軽食で楽しんでみてください。

料理情報

  • 分類 : スープ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

スープの材料
  • かぼちゃ 1個 (中サイズ)
  • オリーブオイル 大さじ3
  • 玉ねぎ 1/3個 (みじん切り)
  • 牛乳 150ml
  • 生クリーム 150ml
  • 水 100ml
  • こしょう 少々 (ひとつまみ)
  • 塩 小さじ1 (またはお好みで調整)
  • バター 1かけ
  • パルミジャーノ・レッジャーノ (すりおろし) 大さじ2

風味をプラスするトッピング
  • 乾燥パセリ 少々 (ひとつまみ)
  • トリュフオイル 小さじ1
  • パルミジャーノ・レッジャーノ (飾り用) 小さじ1

調理手順

Step 1

まずは、かぼちゃの準備から。固い皮はピーラーで丁寧に取り除き、種を取り除いた後、2~3cm角の大きさに切ってください。皮がむきにくい場合は、電子レンジで1~2分加熱すると、少し柔らかくなってむきやすくなります。

Step 2

玉ねぎは皮をむき、できるだけ細かくみじん切りにしておきましょう。玉ねぎを細かく切ることで、スープをミキサーにかけたときに、口当たりがなめらかになります。

Step 3

厚手の鍋やフライパンにオリーブオイル大さじ3を熱し、切ったかぼちゃを入れ、中弱火で炒め始めます。ヘラなどで軽く押さえながら、かぼちゃが柔らかくなり、崩れるまで5~7分ほどじっくりと炒めましょう。この工程で、かぼちゃ本来の甘みが凝縮されます。

Step 4

かぼちゃが少し柔らかくなってきたら、みじん切りにした玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎが透明になり、かぼちゃとよくなじむまで炒めましょう。ここで塩小さじ1を加え、かぼちゃと玉ねぎの風味を引き出し、下味をつけます。

Step 5

かぼちゃと玉ねぎが炒まって少しほぐれてきたら、鍋にバター1かけを加えてください。バターが溶けることで、豊かな香りが加わり、スープの風味が格段に深まります。

Step 6

炒めたかぼちゃと玉ねぎに水100mlを加え、煮込みます。蓋をして中弱火で10~15分ほど、じっくりと煮てください。かぼちゃが完全に柔らかくなり、スプーンで簡単に潰れるくらいが目安です。

Step 7

次に、材料をなめらかにする工程です。鍋ごと深めの容器に移すか、ミキサーやハンドブレンダーを使用します。熱いので、飛び散らないように安全に注意しながら、しっかりと攪拌してください。非常に滑らかでクリーミーな状態になるまで、丁寧に混ぜ合わせましょう。

Step 8

なめらかになったかぼちゃのピューレを再び鍋に戻し、牛乳150mlと生クリーム150mlを加えます。弱火でゆっくりとかき混ぜながら温めてください。お好みのとろみに調整し、もし濃すぎる場合は、水や牛乳を少し加えて薄めても大丈夫です。

Step 9

スープが温まったら、味見をして塩こしょうで最終的な味を調えます。足りない場合は塩を、風味を増したい場合はこしょうを少し加えてください。最後に、おろしパルミジャーノ・レッジャーノ大さじ2を加えてよく混ぜると、チーズのコクがスープに溶け込み、さらに豊かな味わいになります。

Step 10

完成したかぼちゃスープを、お好みの器に盛り付けます。飾り用のパルミジャーノ・レッジャーノ小さじ1を振りかけ、香りの良いトリュフオイル小さじ1をたらしましょう。乾燥パセリを少し散らすと、彩りが良くなり、より食欲をそそります。焼きたてのバゲットやクルトンと一緒に、温かいブランチとしてお楽しみください。



モバイルバージョンを終了