とろけるような東坡肉(トンポーロー)レシピ
おうちで本格中華!リュ・スヨンの東坡肉(トンパユ)を完璧に再現
テレビで紹介されたリュ・スヨンシェフの東坡肉レシピを家庭で再現してみました。あまりの美味しさに、おもてなし料理としても最高です!
主な材料
- 豚バラ肉または豚肩ロース 500g
- 生姜 2〜3かけ(薄切り)
- 玉ねぎ 1個(大きめに切る)
- にんにく 5かけ(丸ごと)
- 黒粒こしょう 約20粒
- 八角 1個
- 長ねぎ 200〜250g(白い部分を中心に大きめに切る)
- 水 650〜700ml
調味料
- 砂糖 大さじ2〜3
- 醤油 大さじ5
- みりん(または料理酒) 1/4カップ(約50ml)
- 砂糖 大さじ2〜3
- 醤油 大さじ5
- みりん(または料理酒) 1/4カップ(約50ml)
調理手順
Step 1
厚みのある豚肉は、味が染み込みやすいように格子状に切り込みを入れます。鍋に下処理した豚肉、薄切りにした生姜、大きめに切った玉ねぎ、丸ごとのにんにく、黒粒こしょう、八角、大きめに切った長ねぎ、そして水を加えます。準備した砂糖、醤油、みりんなどの調味料をすべて加え、よく混ぜ合わせます。蓋をせずに強火にかけ、40〜50分間、具材が柔らかくなり、煮汁が煮詰まるまで煮込みます。途中、焦げ付かないように時々かき混ぜることが大切です。
Step 2
煮込んでいる間に、煮汁がおおよそ3分の2程度に減り、豚肉に十分に火が通ったか確認します。竹串などを刺してみて、スッと通れば食べ頃です。火が通った豚肉は、鍋からそっと取り出し、少し冷ましてから、食べやすい大きさに美しく切り分けます。熱すぎるときに切ると崩れやすいので注意してください。
Step 3
豚肉を取り出した後の鍋の煮汁はそのまま使い、残った野菜と調味料を加えてさらに5〜10分ほど煮詰めて、とろみをつけます。タレが緩すぎる場合は煮詰め、煮詰まりすぎたら少量の水を加えて好みの濃度に調整してください。この工程で野菜の旨味がより一層引き出されます。器に盛り付けた東坡肉に、煮詰めたタレをたっぷりとかければ、本格的な東坡肉の完成です。お好みで茹でた青梗菜などを添えても美味しいです。