ヤミー

とろ〜り甘辛!ご飯が進む絶品煮卵の黄金レシピ





とろ〜り甘辛!ご飯が進む絶品煮卵の黄金レシピ

初心者でも失敗なし!韓国風煮卵の作り方・ご飯のお供にぴったりな常備菜

いつでも美味しい、ご飯のお供にぴったりの煮卵をご紹介します。簡単な材料で深い味わいを出す秘訣を伝授します。ご飯が止まらなくなること間違いなしです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 卵 7個
  • 水 1カップ半 (300ml)
  • 醤油 大さじ5
  • オリゴ糖 小さじ2 (または水あめ・はちみつ)
  • こしょう 少々 (ひとつまみ)

調理手順

Step 1

こんにちは!今日は、老若男女問わずみんな大好きな定番おかず、「煮卵」を作ってみましょう。噛むほどに味わい深い、甘辛い味付けがご飯と本当によく合うので、一度作るとあっという間になくなってしまう魔法のおかずなんです。特別な材料を使わなくても、美味しく作る秘訣を、さっそく公開しますね!

Step 2

まずは、煮卵の主役である卵を茹でていきましょう。鍋に卵が浸るくらいの水を張り、10〜12分ほど、固ゆでになるように茹でます。茹でている間、殻が割れないように中火でゆっくり加熱するのがポイントです。

Step 3

茹で上がった卵は、すぐに冷水にとって冷ましてください。こうして「冷水シャワー」を浴びせることで、卵の殻が収縮し、殻を剥くときにずっと剥きやすくなります。殻を剥くときは、卵に傷をつけないように慎重に、きれいに剥いてくださいね。

Step 4

さあ、美味しい煮卵のタレを作りましょう。鍋や深めのフライパンに、水1カップ半、醤油大さじ5、オリゴ糖小さじ2、そしてこしょうひとつまみを加えてよく混ぜ合わせます。砂糖の代わりにオリゴ糖を使うと、照りが出て優しい甘みになりますよ。

Step 5

タレが煮立ってきたら、輪切りにした赤唐辛子と青唐辛子を加えて風味をつけましょう。ピリッとした辛さが苦手な方は、青唐辛子の量を調整してもOK。ピリ辛さが味にアクセントを加えて、風味をさらに豊かにしてくれます。

Step 6

最後に、殻をむいた卵をタレに入れ、卵全体に味が均一に染み込むように、時々転がしながら煮詰めていきます。弱火で10分ほど、卵の色が食欲をそそる茶色に変わり、煮汁が少なくなるまで煮詰めてください。焦げ付かないように、時々かき混ぜることが大切です。

Step 7

じゃーん!甘辛くて美味しい煮卵の完成です!温かいままでも美味しいですが、少し冷ましてから冷蔵庫で冷やすと、さらに味が染みて、より一層美味しくなります。ご飯のおかずにも、お弁当のおかずにも最高な煮卵、ぜひ作ってみてくださいね!



モバイルバージョンを終了