じゃがいもチーズトルティーヤ:超簡単&絶品おやつ
【超簡単料理】じゃがいもチーズトルティーヤ、味は最高!
本当に美味しい、超簡単なスナックです。一食分としても十分です。
材料
- じゃがいも 200g
- トルティーヤ 15cm 2枚
- マヨネーズ 30g
- チェダーチーズ 2枚
- モッツァレラチーズ 60g
- こしょう 少々
- サラダ油 少々
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもを美味しく調理しましょう。よく洗ったじゃがいも2個を皮ごと鍋に入れ、じゃがいもが完全に浸かるくらいの水を加えます。強火で沸騰したら中火にし、約20分間、柔らかくなるまで茹でてください。竹串などを刺してみて、スッと通ればOKです。
Step 2
茹で上がったじゃがいもは、熱いうちに皮をむき、大きめのボウルに移します。フォークやマッシャーを使って、じゃがいもが塊にならないよう、なめらかになるまでしっかり潰してください。温かい状態の方が潰しやすいです。
Step 3
潰したじゃがいもに、風味を加えるためにマヨネーズ30g(約大さじ2)を加えます。マヨネーズはじゃがいもの滑らかさを引き出し、コクのある味わいをプラスしてくれます。
Step 4
ここにこしょうを少々振ります。こしょうはじゃがいもの味をより豊かにし、くどさを抑える役割を果たします。お好みで量を調整してください。
Step 5
全ての材料をよく混ぜ合わせます。じゃがいも、マヨネーズ、こしょうが均一に混ざるようにしっかりと和えれば、美味しいじゃがいもフィリングの完成です。
Step 6
次に、トルティーヤを準備する番です。広めの作業台やまな板の上に、トルティーヤ15cmを2枚のうち1枚を置きます。
Step 7
トルティーヤの上に、モッツァレラチーズ60gのうち半分(30g)を、端の方まで隙間なく均一に広げてください。チーズをたっぷりと敷くことで、とろーり伸びるチーズの美味しさを存分に楽しめます。
Step 8
その上に、先ほど作った美味しいじゃがいもフィリングをたっぷりと乗せます。スプーンの背などを使って、トルティーヤの端まで丁寧に広げてください。これが美味しさのポイントです。
Step 9
じゃがいもフィリングは、薄く広げるよりも少し厚めに乗せた方が、食べ応えがあり、より美味しくなります。隙間なく、均一に広げましょう。
Step 10
次はチェダーチーズを乗せます。チェダーチーズ2枚のうち、1枚はそのままじゃがいもフィリングの上に乗せ、もう1枚はトルティーヤの大きさに合わせて食べやすい大きさに(例:4等分)カットし、空いているスペースに隙間なく敷き詰めるように乗せてください。こうすることで、チーズの満足感がさらにアップします。
Step 11
最後に、残りのモッツァレラチーズ30gをチェダーチーズの上に均一に振りかけます。チーズをたっぷりと乗せることで、焼いた時にさらに食欲をそそる、美しい仕上がりになります。
Step 12
そして、もう1枚のトルティーヤを上にかぶせます。手のひらでトルティーヤの上を優しく押さえて、中の具材がしっかり落ち着くように形を整えてください。端を軽く押さえておくと、焼いている間に具材がはみ出しにくくなります。
Step 13
フライパンを中火で熱し、少量のサラダ油をひきます。油がフライパン全体に薄く広がるように少し揺らし、火加減は中火を保ってください。強火すぎるとトルティーヤが焦げてしまうので注意しましょう。
Step 14
準備したじゃがいもチーズトルティーヤをフライパンに乗せ、中火でじっくりと焼きます。表面がきつね色になり、チーズが溶け始めたらひっくり返すタイミングです。約2〜3分焼いたら、慎重に裏返し、反対側も同様にこんがりと焼き上げてください。
Step 15
両面が黄金色になり、チーズがフライパンの底に少し溶けてくっつくくらい、カリッと焼けたら完成です!チーズがとろーり伸びる様子は、まさに食欲をそそります。
Step 16
出来上がったじゃがいもチーズトルティーヤは、食べやすいように4等分にカットしてください。熱々のうちにいただくと、チーズの魔法のような伸びとじゃがいもの滑らかさを同時に味わえ、さらに美味しくいただけます。どうぞ召し上がれ!