ヤミー

しっとりりんごの簡単ケーキ





しっとりりんごの簡単ケーキ

超簡単!しっとり食感♡りんごケーキの作り方(しっとり♡林檎ケ?キ)

驚くほど簡単に作れる、しっとりりんごケーキをご紹介します!キャノーラ油を使うことで、さらにふんわり柔らかな食感に仕上がります。焼き立てはもちろん美味しいですが、完成後に冷蔵庫で一晩置くと、よりしっとりとして深みのある風味が楽しめます。特別な日だけでなく、いつでもおうちカフェのおやつにぴったりです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • りんご 2個 (中サイズ)
  • 卵 1個 (常温)
  • キャノーラ油 40g (または植物油)
  • 砂糖 30g
  • 薄力粉 60g
  • 片栗粉 40g
  • ベーキングパウダー 小さじ1

調理手順

Step 1

まずは使う材料を準備しましょう。お好みでアーモンドスライスやドライフルーツを加えてもとても美味しいですが、なくても大丈夫なので気軽に作ってくださいね。

Step 2

ボウルにキャノーラ油(または植物油)、砂糖、卵を入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。油と砂糖、卵が均一に混ざり合うように混ぜることが大切です。

Step 3

りんごはきれいに洗い、芯を取り除いたら、小さく均一な大きさ(約1cm角)に切ってください。こうすることで、ケーキ生地に均等に混ざり、焼いた時の食感が良くなります。

Step 4

先ほど混ぜ合わせた油、砂糖、卵の混合物に、切ったりんごを加えて、ゴムベラで優しく混ぜ合わせます。りんごが崩れないように、丁寧に混ぜてください。

Step 5

別のボウルに薄力粉、片栗粉、ベーキングパウダーを合わせてふるっておきます。粉類を一緒にふるうことで、ダマがなくなり、生地がよりふんわり仕上がります。ふるった粉類を④のりんご生地に加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。

Step 6

粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせるのがポイントです。混ぜすぎるとケーキが硬くなることがあるので、粉が見えなくなる程度に混ぜるのがコツ。ゴムベラでボウルの底や側面をこするようにして、全体が均一になるように混ぜてください。

Step 7

用意したパウンド型に生地を流し込みます。型にオーブンシートを敷いたり、バターと薄力粉を軽く塗っておくと、後でケーキを取り出しやすくなります。生地を型に流し入れたら、表面を平らにならしてください。

Step 8

180℃に予熱したオーブンで50分から60分焼きます。竹串や爪楊枝をケーキの中央に刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。オーブンの性能によって焼成時間を調整してください。

Step 9

焼きあがったケーキは、型からすぐに外さず、粗熱が取れてから型から取り出してください。温かいうちよりも、完全に冷めてからの方が風味がよくなります。

Step 10

お好みで粉砂糖を茶こしで振りかけると、見た目も美しく、さらに美味しいりんごケーキの完成です。冷蔵庫で一晩置くと、よりしっとりとした食感を楽しめますよ。



モバイルバージョンを終了