ヤミー

ご飯が進む!栄養満点、香ばしい黒豆の煮物(コンジャンバン)の作り方





ご飯が進む!栄養満点、香ばしい黒豆の煮物(コンジャンバン)の作り方

今日の食卓に彩りを!もちもち食感と深い旨みがたまらない、黒豆の煮物(コンジャンバン)の基本レシピ

12月もいよいよ最終日となりましたね。今日は、食卓を豊かにしてくれる「コンジャンバン(黒豆の煮物)」をご紹介します。甘辛い味付けでご飯が止まらなくなる、魔法のようなおかず、コンジャンバンを自宅で簡単かつ美味しく作る方法を詳しくお伝えします!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 黒大豆(ソリテ) 100g
  • にんにく 1かけ
  • 乾燥唐辛子 1/2本
  • 生姜 1/4かけ

調味料
  • 醤油 大さじ1
  • 水あめ 小さじ1
  • ごま油 少々
  • いりごま 少々
  • 砂糖 大さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、煮物の風味を豊かにしてくれる香味野菜を準備しましょう。にんにくは薄切りに、乾燥唐辛子は種を取り除いて食べやすい大きさにざっくりと切ってください。こうすることで、煮込んでいる間に香ばしい風味がしっかりとうま味を引き出します。

Step 2

よく洗った黒大豆100gと水1カップ半(約300ml)を鍋に入れます。蓋を開けたまま、強火で大豆を煮始めます。

Step 3

水がぐらぐらと沸騰してきたら、火を弱火にしてください。弱火にしたら、あらかじめ切っておいた生姜、スライスしたにんにく、そして乾燥唐辛子を鍋に加えて、大豆と一緒に煮込みます。この工程で、大豆の青臭さを抑え、豊かな香りを加えることができます。

Step 4

大豆が柔らかくなってきたら、煮込み用の調味料を加えます。醤油大さじ1、砂糖大さじ1/2、そして水あめ小さじ1を加え、中弱火で大豆に味が染み込むようにじっくりと煮詰めていきます。時々鍋をかき混ぜて、大豆が鍋底にくっつかないように注意してください。

Step 5

大豆が程よく煮詰まったら、煮込んでいる間に浮いてくるアクは、お玉やスプーンで丁寧に取り除いてください。これにより、煮汁がよりすっきりとして、つややかな仕上がりになります。火を止める直前に、ごま油を少量たらし、いりごまをパラパラと振りかけると、香ばしさがプラスされて美味しいコンジャンバンが完成です!



モバイルバージョンを終了