ヤミー

ごまの葉とニラのおかゆ





ごまの葉とニラのおかゆ

食欲がない時にもぴったり!香ばしいごまの葉とニラのおかゆで元気をチャージ

なんだか元気が出ない日、冷蔵庫にある野菜と香ばしいごまの葉、風味豊かなニラを使って、ほっとする優しい味わいのおかゆを作りませんか?このおかゆは、ナッツのようなごまの風味とフレッシュなニラの香りが食欲をそそり、軽食にもぴったりです。とろりとした食感と優しい味わいは、きっとみんなに喜ばれるでしょう。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

おかゆの材料
  • ごま油 2大さじ
  • ご飯 400g (茶碗約2杯分)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ズッキーニ 1/3本
  • ニラ 100g
  • すりごま粉末 (ごま粉) 4大さじ
  • かつお昆布だし (または、だし汁) 500ml

調味料
  • だし醤油 (または、薄口醤油) 大さじ1
  • 魚醤 (ナンプラーなど) 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、鍋にごま油大さじ2を熱し、薄切りにした玉ねぎを加えて中弱火で透き通るまで炒め、香りを引き出します。玉ねぎの自然な甘みが引き出され、おかゆ全体の風味を豊かにしてくれます。

Step 2

玉ねぎがしんなりしたら、千切りにしたズッキーニを加えて一緒に炒めます。ズッキーニが柔らかくなるまで炒めましょう。煮崩れないように、炒めすぎには注意してください。

Step 3

次に、ご飯400g (約2杯分)を加えて、炒めた野菜と均一に炒め合わせます。ご飯粒が油でコーティングされることで、おかゆがダマにならず、なめらかな食感に仕上がります。

Step 4

温かいかつお昆布だし500mlを注ぎ入れ、ご飯粒がほぐれるようによくかき混ぜます。だしが材料全体に均一に染み込むようにしましょう。

Step 5

だし醤油大さじ1と魚醤大さじ2を加えて味を調えます。お玉で混ぜながら煮ていきましょう。煮立ったら弱火にし、焦げ付かないように注意しながら、時々混ぜながら煮込みます。

Step 6

おかゆが好みのとろみ加減になってきたら、きれいに洗って細かく刻んだニラを加えます。ニラは長めに火を通すと食感が悪くなるので、最後の方に加えてさっと火を通す程度にしましょう。

Step 7

最後に、香ばしさをプラスするために、すりごま粉末 (ごま粉) 大さじ4をたっぷり加えて、優しくかき混ぜます。粉末がダマにならないように、よく溶かしてください。

Step 8

美味しく炊きあがった、香ばしいごまの葉とニラのおかゆの完成です!温かいうちに器に盛り、召し上がれ。お好みで刻み海苔や白ごまを散らしても美味しいですよ。^^



モバイルバージョンを終了