かわいいウインナーのたこさんホットドッグ
ホットケーキミックスで簡単!♥こどもの日のおやつ♥
こどもの日、お外に出られないお子さんと一緒に楽しいおやつを作りませんか?♥
材料
- ウインナーソーセージ 10本
- ホットケーキミックス 大さじ5 (約50g)
- 牛乳 大さじ3 (約30ml)
- サラダ油 1L (揚げ油用)
- スライスチーズ 1枚
- 黒ごま 20粒 (飾り用)
調理手順
Step 1
まず、ウインナーソーセージ10本にタコの足のような切り込みを入れます。包丁を使って、写真のようにウインナーソーセージの先端から約2/3の位置まで、4~5ヶ所に浅く切り込みを入れてください。こうすることで、揚げる際に足がくるんと丸まり、かわいいタコの形になります。
Step 2
次に、ホットケーキの生地を作ります。ホットケーキミックスには通常甘みがついているので、砂糖や塩を別途加える必要はありません。ボウルにホットケーキミックス大さじ5と牛乳大さじ3を入れ、混ぜ合わせます。ヨーグルトをすくうくらいの、少しとろりとした濃さになるように生地の固さを調整するのがポイントです。菜箸や泡だて器でダマがなくなるまでよく混ぜてください。
Step 3
ソーセージに生地をつけたり、油に入れたりする際に、手がベタついたり、熱い油でやけどしたりしないように、爪楊枝を使うと便利です。それぞれのウインナーソーセージの先に爪楊枝を刺しておくと、生地をつけたり揚げたりする際に安全で扱いやすくなります。
Step 4
爪楊枝を刺したウインナーソーセージを、用意したホットケーキ生地にそっとつけます。ソーセージの約1/3が生地で覆われるように、薄くつけるのがコツです。生地が厚すぎると、揚げる際に焦げ付きやすくなるので注意しましょう。
Step 5
油を170~180℃に予熱し、生地をつけたウインナーソーセージを入れ、1分ほどだけ揚げてください。ホットケーキ生地は、普通の小麦粉の生地よりもずっと早く火が通るので、短時間で揚げることで焦げ付かず、きれいなきつね色に仕上がります。揚がっている間は、時々返しながら全体がきつね色になるようにしましょう。油はねには十分注意してください。
Step 6
揚げたタコさんホットドッグにかわいいお顔を作りましょう。スライスチーズを丸い型抜きや包丁で丸くくり抜きます。このチーズをホットドッグの上につけ、その上に黒ごまをそっと乗せると、キラキラした瞳の出来上がりです。
Step 7
最後に、作ったお顔を色々な位置につけて、お子さんと一緒にオリジナルの表情を作ってみてください!ニコニコ笑顔、びっくり顔など、個性豊かなタコさんホットドッグを完成させながら、楽しい時間を過ごせるはずです。こうして出来上がったかわいいタコさんホットドッグは、こどもの日のおやつにぴったりですよ!