お子様向けマイルドカレーミルク煮込みチキン
(赤ちゃん用おかず)市販ルー活用!簡単カレーミルク煮込みチキン
市販のカレーソース(はじめましてのカレー)を使い、簡単・手軽に美味しい赤ちゃん用おかずを作ってみました。お子様にも安心な優しい味わいです。
主な材料
- 鶏もも肉 2枚(骨と皮を取り除いたもの)
- じゃがいも 1個(中サイズ)
- にんじん 2cm
- 玉ねぎ 1/4個(中サイズ)
ソース・調味料
- にんにくみじん切り 0.5小さじ
- キンダーミルヒまたは牛乳 200ml(1本分)
- はじめましてのカレーソース(または赤ちゃん用甘口カレーソース)100g(1パック)
- にんにくみじん切り 0.5小さじ
- キンダーミルヒまたは牛乳 200ml(1本分)
- はじめましてのカレーソース(または赤ちゃん用甘口カレーソース)100g(1パック)
調理手順
Step 1
まず、煮込みチキンに使う全ての材料をきれいに洗い、下準備をします。赤ちゃんが食べるものなので、新鮮な食材を使うことが大切です。
Step 2
鶏もも肉は、骨や余分な脂肪、筋などを、お子様が食べにくい部分を丁寧に取り除いてください。きれいに下処理することで、食感も良くなり、不要な脂肪も減らせます。
Step 3
下処理した鶏もも肉を沸騰したお湯に入れ、約5分間茹でます。この工程で鶏肉の不純物を取り除き、臭みを消すのに役立ちます。
Step 4
茹でた鶏肉を湯から取り出し、冷水で洗い流して粗熱を取ります。完全に冷めてから次の工程に進むのがおすすめです。
Step 5
じゃがいも、にんじん、玉ねぎは、お子様が食べやすいように、1.5cm角のサイコロ状に切ります。野菜が大きすぎると、火の通りに時間がかかることがあります。
Step 6
冷めた鶏もも肉を、一口大(約2〜3cm)に食べやすい大きさに切ります。赤ちゃんが自分で食べる際にも便利なサイズです。
Step 7
大きめのボウルに切った鶏肉を入れ、にんにくみじん切り0.5小さじを加えてよく混ぜ合わせ、下味をつけます。ほんのりニンニクの風味が加わり、さらに美味しくなります。
Step 8
温めたフライパンに、角切りにしたじゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れます。先ほど鶏肉を茹でた際のスープを2杯程度加え、野菜が少し透明になるまで中火で炒めます。スープを使うことで、より深い味わいを引き出すことができます。
Step 9
野菜が程よく炒まったら、下味をつけた鶏肉をフライパンに加え、一緒に炒めます。鶏肉の表面に焼き色がつくまで炒めてください。
Step 10
ここに、市販の「はじめましてのカレーソース」100gを1パックそのまま加えます。赤ちゃん用カレーソースを使うことで、辛くなく優しい味で楽しめます。
Step 11
キンダーミルヒ(または低脂肪牛乳)200mlを注ぎます。牛乳を加えることで、カレーソースの風味をまろやかにし、赤ちゃんがより喜ぶ味になります。
Step 12
全体がよく混ざるようにかき混ぜ、火を弱火にしてゆっくりと煮詰めます。焦げ付かないように、時々かき混ぜることが大切です。
Step 13
ソースにとろみがつき、具材に程よく絡まったら火を止めて完成です。あまり煮詰めすぎないように注意してください。
Step 14
お子様のための、まろやかで美味しいカレーミルク煮込みチキンが完成しました!ご飯に乗せて丼ぶりにしても良いですし、おかずとして別に出しても、お子様がとてもよく食べてくれます。栄養と美味しさ、両方を兼ね備えた素晴らしい赤ちゃん用おかずです。