ヤミー

お子様も大好き!甘酸っぱいパイナップルチャーハン





お子様も大好き!甘酸っぱいパイナップルチャーハン

我が家の子供も夢中!簡単おいしいパイナップルチャーハンの作り方

4歳の娘が一度食べてからというもの、パイナップルチャーハンにどハマり!「また作って!」のリクエストに応えるべく、おうちで愛情たっぷりに作ってみました。お子様はもちろん、大人も楽しめる甘酸っぱさと具材のハーモニーが絶妙。特別な日のおもてなしや、普段の食事にもぴったりですよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • パイナップル(適量、食べやすい大きさにカット)
  • 豚ひき肉 50g
  • ズッキーニ 1/4本(小さめの角切り)
  • しめじ ひとつかみ(石づきを取り、粗みじん切りまたは粗くほぐす)
  • 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
  • 長ねぎ 1/3本(白い部分中心にみじん切り)
  • 温かいごはん 2膳分

調味料
  • にんにく(みじん切り)大さじ1
  • 料理酒(みりんや清酒)大さじ1
  • カニ風味調味料(または醤油)大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • こしょう(白こしょう推奨)少々

調理手順

Step 1

まずは、チャーハンに入れる材料を食べやすい大きさにカットして準備しましょう。パイナップルは芯を取り除き、1cm角くらいの大きさに。ズッキーニ、玉ねぎ、長ねぎはできるだけ細かくみじん切りにします。しめじは食感が残るように、粗みじん切りにするか手でほぐしておくと良いでしょう。ごはんは温かいものを用意しておくと、炒める時にダマになりにくく、パラっと仕上がりますよ。

Step 2

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中弱火でみじん切りにした玉ねぎ、長ねぎ、にんにくを香りが立つまで炒めます。焦げ付かないように注意しながら1〜2分炒めることで、野菜の甘みを引き出します。

Step 3

豚ひき肉を加え、塊にならないようにほぐしながら炒めます。肉の色が変わってきたら、白こしょうを軽く振り、カニ風味調味料(または醤油)大さじ1と料理酒大さじ1を加えます。臭み消しと旨味アップのために、全体が均一に混ざるようにしっかり炒めましょう。

Step 4

豚肉に火が通ったら、準備しておいたズッキーニとしめじを加えて一緒に炒め合わせます。野菜が油となじんでしんなりするまで、2〜3分ほど炒めると、具材の旨味が全体に広がります。

Step 5

野菜がある程度しんなりしたら、パイナップルを加えます。1分ほど、さっと混ぜながら炒めましょう。パイナップルは炒めすぎると食感が悪くなることがあるので、軽く火を通す程度で、甘酸っぱさを活かすのがポイントです。

Step 6

最後にオイスターソース大さじ1を加えて全体をよく混ぜ合わせます。全体に味がなじんだら、温かいごはん2膳分を加えます。しゃもじでごはんをほぐしながら、具材とごはんがパラパラになるように、2〜3分かけてしっかりと炒め合わせましょう。ごはん一粒一粒に味が染み込むように丁寧に炒めるのがコツです。

Step 7

出来上がったパイナップルチャーハンをお皿に盛り付けます。お子様が喜ぶような盛り付けにすると、さらに楽しい食事の時間になりますよ。ぜひ、ご家族で素敵な食事の時間をお楽しみください!パクパク♡



モバイルバージョンを終了