豚キムチチム(豚肉とキムチの煮込み)
ご飯泥棒の王様!熟成キムチで作る、濃厚で深みのある豚キムチチムの黄金レシピ
しっかり熟成した白菜キムチに、たっぷりの豚肉を加えてじっくり煮込んだ豚キムチチムは、まさに究極のご飯泥棒!一度食べたら忘れられないこの絶妙な味わいを、本物の黄金レシピでご紹介します。特別な日にも、普段の食卓にも、豊かで満足感のある最高のメニューになること間違いなしです。
主な材料
- よく熟成した白菜キムチ 1/2株(約1kg)
- 鍋物用豚バラ肉または肩ロース 1kg
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 1本
- 赤唐辛子 1本
- 青唐辛子(またはししとう) 1本
- 水 800ml
- 煮干しだし 400ml
調味料
- 粉唐辛子(細挽き) 大さじ3
- エゴマ油(またはごま油) 大さじ3
- ニンニクのみじん切り 大さじ2.5(炒め用1.5、仕上げ用1)
- ソジュ(韓国焼酎) 大さじ2(豚肉の臭み消し用)
- 韓国醤油(국간장) 大さじ2
- 砂糖 大さじ2.5
- 粉唐辛子(細挽き) 大さじ3
- エゴマ油(またはごま油) 大さじ3
- ニンニクのみじん切り 大さじ2.5(炒め用1.5、仕上げ用1)
- ソジュ(韓国焼酎) 大さじ2(豚肉の臭み消し用)
- 韓国醤油(국간장) 大さじ2
- 砂糖 大さじ2.5
調理手順
Step 1
今回ご紹介する豚キムチチムは、5~6人分がゆったり作れるボリューム満点のレシピです。一度作れば2~3日美味しく楽しめるので、とても実用的ですよ。何よりも1kgの豚肉をたっぷり使うことで、味に深みが増します。
Step 2
メインの熟成キムチは、食べやすい大きさに切って準備しましょう。キムチが大きすぎると味が染み込みにくく、煮込みに時間がかかることがありますので、適度な大きさに調整してください。
Step 3
熟成キムチの硬い根元の部分を包丁で切り落とし、きれいに下処理をします。こうすることでキムチがほぐれやすくなり、調味料が均一に染み込んで、より美味しく仕上がります。
Step 4
辛味を加える唐辛子は、斜めに切って準備します。韓国の青唐辛子(チョンヤンコチュ)を使うとピリッとした辛さが際立ちますが、お子さんと一緒に食べる場合は、普通の青唐辛子を使っても良いでしょう。
Step 5
長ネギは、キムチチムのさっぱりとした味を加えてくれるので、約3~4cmの長さに大きく切ってください。このように切ると、煮込んでいる間に形が崩れにくく、風味をしっかり加えてくれます。
Step 6
玉ねぎも、甘みとさっぱりとした味を加える重要な材料です。大きくざっくり切ることで、煮込むうちに自然な甘みが引き出され、キムチチムの味をより豊かにしてくれます。
Step 7
私が教える特別なコツは、まず豚肉を炒めることです。まずフライパンに1kgの豚肉を入れ、ソジュ(韓国焼酎)大さじ2を振りかけます。ソジュは豚肉特有の臭みや雑味を効果的に取り除いてくれます。
Step 8
ここにニンニクのみじん切り大さじ1.5を加え、豚肉の表面がこんがりと焼き色がつき、半分以上火が通るまでよく炒めます。豚肉をしっかり炒めることで、旨味が閉じ込められ、より香ばしい味になります。
Step 9
よく炒めた豚肉の上に、準備しておいた熟成キムチをきれいに広げて乗せます。こうすることで、キムチが炒めた豚肉の旨味を吸い込み、よりしっとりと美味しく仕上がります。
Step 10
いよいよスープを加えます。水800mlと煮干しだし400mlを一緒に加えてください。(ヒント:豚肉から出る濃厚な旨味と煮干しだしのさっぱり感を2:1の割合で混ぜると、より深く、すっきりとした味わいが楽しめます。)
Step 11
キムチチムのピリッとした深みを加える、粉唐辛子(細挽き)大さじ3を全体に振りかけます。
Step 12
風味を一層引き立てるエゴマ油(またはごま油)大さじ3を回しかけます。エゴマ油の香ばしい香りが、キムチと豚肉の味をさらに豊かにしてくれるでしょう。
Step 13
キムチの酸味をまろやかにし、旨味を加える砂糖大さじ2.5を加えます。
Step 14
蓋をしっかり閉め、中弱火で25分間じっくり煮込みます。この時間でキムチが柔らかくなり、すべての材料の味が馴染んでいきます。
Step 15
25分後、大きく切った玉ねぎを加えます。ここに韓国醤油大さじ2で旨味を加え、ニンニクのみじん切り大さじ1を加えて風味をさらに引き出します。再び蓋をして、さらに15分間煮詰めてください。
Step 16
最後に、切った長ネギと唐辛子を加え、2~3分だけ煮込めば美味しい豚キムチチムの完成です!もし味が足りなければ、塩や韓国醤油を少し加えてお好みの味に調整してください。
Step 17
口の中でとろけるように柔らかいキムチと、しっとり柔らかい豚肉の素晴らしい組み合わせ!「ご飯泥棒の王様」と呼ばれるのも納得の美味しさです。この通りに作れば、失敗なく誰でも美味しいキムチチムを作ることができます。
Step 18
他のおかずが全く必要ない、食卓でいつも人気者になる夕食メニュー、豚キムチチム!このレシピで、家族みんなで幸せな食卓を楽しんでください。召し上がれ!