ヤミー

豆腐の韓国風甘味噌煮込み(ドゥブ チャグリ)





豆腐の韓国風甘味噌煮込み(ドゥブ チャグリ)

簡単で美味しい!豆腐と韓国味噌の煮込み(チャグリ)の作り方

肌寒くなると、温かい料理が恋しくなりますね。今日は、簡単に作れて、しかも美味しい「豆腐の韓国風甘味噌煮込み(ドゥブ チャグリ)」をご紹介します。豆腐と韓国味噌(テンジャン)の相性は抜群!この料理は、一般的な味噌チゲよりも濃厚で旨味のある「カンテンジャン」(濃い味噌のタレ)のような味わいも少し感じられる、魅力的な一品です。ご飯がどんどん進みますよ!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 木綿豆腐 1/2丁(約150g)、1.5cm厚さの平切りにする
  • 牛ひき肉または豚ひき肉 100g
  • 玉ねぎ 1/4個(約50g)、みじん切りにする
  • 長ねぎ 1/2本(約50g)、小口切りにする
  • 青唐辛子 1本(約10g)、種を取り除きみじん切りにする
  • 赤唐辛子 1本(約10g)、種を取り除きみじん切りにする

調理手順

Step 1

豆腐は1.5cm厚さの平切りにし、食べやすい大きさに切ってください。市販の豆腐は6等分されているものも多く、手軽に調理できます。

Step 2

玉ねぎは皮をむき、5mm以下の細かいみじん切りにします。野菜を細かく切ることで、煮込みの味がより深く豊かになります。

Step 3

青唐辛子と赤唐辛子はヘタを取り、種を取り除いてから、玉ねぎと同じくらいの細かさにみじん切りにします。彩りが良くなり、見た目も美味しそうになりますよ。

Step 4

長ねぎも小口切りにして準備します。白い部分と緑の部分を一緒に使うと、香りが増してさらに美味しくなります。

Step 5

鍋または土鍋に水400ml(約2カップ)を注ぎます。最初は少なめの水から始め、煮込みながら水分量を調整するのがおすすめです。

Step 6

水に韓国味噌(テンジャン)大さじ2を加え、ダマがなくなるようによく溶かします。(お使いの味噌の塩分量によって、量を加減してください。特に自家製味噌は市販のものより塩辛いことがあるので、味見をしながら調整しましょう。)

Step 7

味噌だしが煮立ってきたら、切っておいた豆腐を鍋底に重ならないようにきれいに並べ入れます。豆腐が煮汁を均等に吸うようにするのがポイントです。

Step 8

その上から、ひき肉を均等に広げて乗せ、中火にかけて煮始めます。肉から出る旨味が、煮込みの味をさらに深めてくれます。

Step 9

肉にある程度火が通ったら、みじん切りにした玉ねぎ、唐辛子、長ねぎを彩りよく上に乗せます。野菜が煮えることで、甘みと香りが加わります。そのまま煮込み続けてください。

Step 10

最後に、粉唐辛子(コチュカル)大さじ1.5を加えます。ピリッとした辛さと旨味が増し、煮込みの食欲をそそる色合いに仕上がります。

Step 11

全ての材料を入れたら、弱めの中火で、煮汁が少なくなるまでじっくりと煮込みます。時々、スプーンで煮汁をかけながら煮ると、豆腐や肉に味がよく染み込みます。5~7分ほど煮込むのが目安です。煮詰まりすぎないように、具材に絡む程度の煮汁が残るくらいが「チャグリ」のちょうど良い加減です。

Step 12

美味しい豆腐の韓国風甘味噌煮込み(ドゥブ チャグリ)の完成です!熱々のご飯にのせて混ぜて食べるもよし、そのままスプーンでいただくもよし。素晴らしい一食になるはずです。どうぞお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了