ヤミー

豆乳仕立ての温かいヴィーガンダンブリング・シチュー





豆乳仕立ての温かいヴィーガンダンブリング・シチュー

栄養満点!正官庄(チョンガンジャン)の豆乳を使ったヴィーガンダンブリング・シチュー

乳糖不耐症の方でも安心してお楽しみいただける、正官庄(チョンガンジャン)の「ベジミル」濃厚豆乳を使った、グルテンフリーのヴィーガンレシピです。豆乳のクリーミーさと、野菜たっぷりの具材が詰まったダンプリングの組み合わせが絶妙。心も体も温まる、ヘルシーで満足感のある一品をお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ダンプリングの餡(あん)の材料
  • 正官庄 濃厚豆乳 500ml
  • 木綿豆腐 1/4丁(約75g)
  • 人参 1/6本(約20g)
  • 玉ねぎ 1/4個(約30g)
  • 椎茸 1個(約15g)
  • 茹でたツワブキの葉 5枚

餡の調味料
  • 刻みネギ 大さじ1
  • おろしニンニク 大さじ1
  • もち米粉 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 小さじ1
  • 炒りごま 小さじ1/2
  • 醤油 大さじ1
  • エゴマ油(またはごま油) 大さじ1
  • 黒胡椒 少々

調理手順

Step 1

ダンプリングの餡の材料を準備します。玉ねぎ、人参、椎茸はそれぞれ細かくみじん切りにしてください。具材の大きさを揃えるときれいに仕上がります。

Step 2

豆腐はキッチンペーパーなどで包み、しっかりと水気を切ります。水気が残っていると餡がべたつく原因になります。水気を切った豆腐は、フォークなどで粗く潰しておきます。

Step 3

水切りした豆腐を、乾いたフライパンに入れ、弱火で炒めます。豆腐の水分を飛ばすことで、餡がまとまりやすくなり、香ばしさも増します。ヘラで混ぜながら炒めてください。

Step 4

豆腐の水分がある程度飛んだら、みじん切りにした玉ねぎ、人参、椎茸を加えて一緒に炒めます。野菜の水分も飛ばしたら、調味料(刻みネギ、おろしニンニク、もち米粉、塩、コチュカル、炒りごま、醤油、エゴマ油、黒胡椒)を全て加えて、全体が均一になるように混ぜて下味をつけます。もち米粉は少量を加えることで、餡がまとまりやすくなります。

Step 5

下茹でしたツワブキの葉を広げ、その上に3で作った餡を適量のせます。葉が破れないように注意しながら、優しく包み込み、ダンプリングの形に整えます。

Step 6

形を整えたツワブキの葉ダンプリングは、崩れないように器にそっと移しておきます。

Step 7

シチューのベースとなる豆乳を温めます。鍋に正官庄(チョンガンジャン)の濃厚豆乳500mlを注ぎ、中火で加熱します。沸騰して吹きこぼれないように、火加減に注意しながら温めてください。

Step 8

豆乳が温まってきたら、もち米粉大さじ2に温めた豆乳を少量ずつ加えてよく溶きのばし、ダマのない滑らかな豆乳糊(だまこ)を作ります。この豆乳糊を、温めている豆乳に少しずつ加えながら、お好みのとろみがつくまで混ぜながら加熱します。クリーミーで滑らかなとろみが目安です。

Step 9

器に温かい豆乳クリームを注ぎ、準備しておいたツワブキの葉ダンプリングを盛り付ければ、正官庄(チョンガンジャン)の豆乳で作るヴィーガンダンブリング・シチューの完成です!熱々をお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了